二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 面接から2週間後 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
大学では会計学を中心に学んでおり、財務諸表の作成や原価管理・予実分析などの管理会計に至るまで、幅広く学んでいました。また資格の取得にも積極的に励んでおり、大学2年時には日商簿記検定二級の取得をいたしました。学業の他にはサークル活動に力を入れており、年8回ほどあるステージで作品への出演や創作といったことにも関わっておりました。
②志望コースと志望動機
私は大学で所属している〇〇サークルで作品の創作に力を入れておりました。その中で一人一人にしっかり向き合ってその人の得意不得意を理解し、作品の中でその人の個性をどう活かしていくかを試行錯誤していることにやりがいを感じていました。この力は法人営業にも活きてくると考えています。法人営業ではお客様のお悩みを伺い、お客様ならではの強みを活かしながらそのお悩みの解決策を見出していくことだと考えているからです。私は自分の強みである対人折衝力と根気強さを活かして、お客様のお悩みに最後まで真剣に取り組み、伴走していけるような人財として活躍します。
【深掘質問】
作品の創作においてどんな困難がありましたか。
【深堀質問回答】
経験年数もモチベーションも全く異なるメンバーを、どのように同じ方向を向いてもらうかが難しかったです。全員の方向性を揃えるために、自分がこの作品で目指したい理想像や表現したいことをその都度伝えるように意識していました。
③志望企業を弊社を含めた志望順に教えてください。
りそな銀行、〇〇(他社名)、〇〇(他社名)です。
【深堀質問】
なぜIT業界を志望しているのですか。
【深堀質問回答】
大学でもICTの授業を履修しており、お客様のニーズをITの力を用いて解決できることに魅力を感じたからです。文系の私でも技術を身につけたいを考えております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ー |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次面接と雰囲気はほぼ変わらず、淡々と質問されるような形でした。でも逆質問にも正直丁寧に話してくださって、法人営業でこのような銀行員の方がいたら信頼できるだろうと感じるような方でした。 |
評価されたと感じたポイント | ハキハキと話す、笑顔で印象よく |
対策やアドバイス | 貴重な現場の意見をお聞きできるチャンスです。その後の面接に受けて具体的な業務内容等詳細に逆質問を用意しておくといいと思います。 |