25 年卒
男性
- 中央大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | web |
質問内容・回答
①これまでの活動、およびそのモチベーションを教えて下さい。
3歳から○○年間○○を続けたことです。スランプを乗り越え、記録を求めて努力し、大学でも○○活動で競技と○○の追求に取り組みました。
【深掘質問】
なぜ大学で○○から○○に切り替えたのか教えて下さい。
【深堀質問回答】
大学でも部活に入ってやりがいを求めたかったが、部活に入れる実力ではなかったため、○○の経験を活かして社会貢献が出来る○○活動に魅力を感じて進路を変更しました。
②志望動機を教えて下さい。
急成長している貴社の経営戦略に興味を持ち、実際にその経営スタイルに触れてみたいと思い志望しました。また自身は日ごろから貴社の商品を着ることが多く、インフラ的側面もあるくらい身近なブランドであったためです。
【深堀質問】
全国転勤で最初は店舗の配属になるが支障はないですか。
【深堀質問回答】
どのポジションで働くにせよ現場を知る必要があると思うので大丈夫です。まずは現場でなるべく早く成長したいです。
③チームワークが必要だと思う理由を教えてください。また、チームワークにおいて苦戦したことはありますか。
チームで働くことにより、欠点を補いながら大きなことを成し遂げられるからです。チーム内のモチベーション・実力の格差を埋めることや幽霊部員を部活に引き戻すことに苦戦しました。
【深掘質問】
モチベーションの差があるとどのように困ると思いますか。
【深堀質問回答】
モチベーションが低い人に引っ張られてクラブ全体の士気が落ちる可能性があり、惰性で活動しているとやりがいを感じないし成長しないです。また活動の性質上、実力不足で○○できない可能性があります。
③リーダーとしての経験を教えて下さい。
部活の主将および○○のリーダーとしてそれぞれ○○名規模の団体をまとめていました。「○○で無事故を達成する」という目標に向かって冬の間も練習会を企画し、年間を通して組織運営を行いました。
【深掘質問】
苦労したことは何ですか。
【深堀質問回答】
メンバー間のモチベーションや実力の差が大きくあり、その差を埋めることに苦心しました。またその過程でメンバーからの信頼を得られるように尽力し、実力を持ち合わせ親しみやすいリーダーでいることを努力しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 褒めてくれる印象 |
学生の服装 | 自由 |
面接の雰囲気 | 終始和やかな雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 終始簡潔な受け答えと印象を良くアピールできた。 |
対策やアドバイス | 取り繕わずに素直に体験を語ること 話の結論をしっかりと決めてから話し出すこと。 |