最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部○○学科の○○です。学生時代にチームで成し遂げた経験は大学の部活動で、地区大会で優勝したことです。入部した当初は、組織として向上心が全くない状態でした。そこで、部の代表として「地区大会優勝」を組織目標として掲げることで、皆のやる気を出させました。その結果、練習内容の改善や、練習後ミーティングを通してチームが強くなっていき、地区大会で優勝することが出来ました。
②働く目的を教えてください。
私の働く目的は、世の中全ての人がそれぞれの居場所を持ってもらうためです。現代社会において仕事や、学校などにおける業務や課題に追われて落ち着く場所もない人が多くいると思います。私はそんな人々に、落ち着くことが出来る場所を提供したいと考えています。
【深堀質問】
なぜそれをインテリアで実現するのですか。
【深堀質問回答】
自分の過去経験からインテリアだからこそ叶えられると考えます。私は少し良いホテルに泊まった時に、ただその部屋で過ごしているのにすごく心地の良い空間であったことを覚えています。もし仮にそれを世の中の人が自宅で実現することが出来れば、確実に社会の幸福度を上げることが出来ると確信しています。
③弊社をなぜ選び、目的のためにどのように弊社を使うのか教えて下さい
社会的な影響力が大きく、自分の強みを活かすことが出来ると考えたからである。私は社会をできるだけ幸福にするために働きたいと考えているのですが、それは貴社のような影響力があり、配転教育で自分の強みを明確化することが出来る企業でこそ実現することが出来ると考えています。また、どうやって貴社を使うかという問いに関しましては、配転教育で自分の強みを明確化し、与える影響を最大化したいと考えています。
【深掘質問】
成長とは何ですか。
【深堀質問回答】
二つあると思います。知識的成長と経験的成長です。私は社会を幸福にするための影響を最大化したいので、両方を行いたいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性で40歳前後。スーツスタイル |
面接官の印象 | 話をよく聞いてくれていた印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 嘘をつかずに、詰まってもいいから真摯に答えたこと。 |
対策やアドバイス | 他企業で最終面接を数回受けて慣れておく ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する 自己分析を綿密に行っておく 事前に出されている質問に対して最大限準備する |