損害保険ジャパン

26 年卒

女性

  • 専修大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所WEB
時間40分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期一週間後
結果通知方法電話

質問内容・回答

①志望動機

世の中の変化にいち早く対応し、従来の損害保険の常識を超える挑戦的な姿勢に魅力を感じたからです。8年続けてきた卓球を通じ「環境は人を育てる」を学び、選択に迷った時には、「大変・難しい・辛そう」と感じる方に挑戦し、自分自身を成長させる事が出来たと考えている。そのため、貴社のように常に時代に対応した商品を生み出し、挑戦できる環境で仕事がしたいです。

入社後は、自己成長を続けながら、自分の強みである「気付き・考え・行動する力」を活かし、お客様とコミュニケーションを取ることを楽しみながら、お客様の課題に気付き、課題の原因を考え、課題解決のための施策を行うことで貢献したいです。

【深堀質問】

損保ジャパンにどういったイメージを持ってるのか

【深掘質問回答】

マイナスをゼロにするだけではなく、マイナスをプラスに変えたり、ゼロをプラスにしたりする取り組みに力を入れている印象です。

②弱み

私の弱みは緊張しやすい所です。

実際に、緊張が原因でゼミで上手く発表出来なかったことがありました。

【深掘質問】

克服方法は?

【深堀質問回答】

自分なりの100点を出すように意識しました。「完璧」を求めすぎてしまい、ミスは許されないという思いから緊張してしまったため、完璧ではなく、自分なりの100点を意識するようにしています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴30年以上勤務されている女性の方 オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気全体的にリラックスした雰囲気でした。
評価されたと感じたポイント個人経営のスーパーのアルバイトとして提案したことや企業が求める人物像に沿って回答できたことです。
対策やアドバイス過去問を調べる
他社でも面接練習をしておく
ワンキャリアの合格の秘訣を読んでおくこと

icon他のESを見る

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所新宿本社時間40分社員数1学生数1結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 私は〇〇大学の〇〇学部〇〇学科に所属している、4年の〇〇です。大学では〇〇を専攻しており、中でも特定の分野について研究をしています。卒業論文では、〇〇の作品を中心とした研究を行う予定です。 昨年度の12月に引退してしまいましたが、大学1年生のときからずっと〇〇サーク...

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間20分社員数1学生数1結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 私は〇〇大学の〇〇学部〇〇学科に所属している、4年の〇〇です。大学では〇〇を専攻しており、中でも特定の分野について研究をしています。卒業論文では、〇〇の作品を中心とした研究を行う予定です。 昨年度の12月に引退してしまいましたが、大学1年生のときからずっと〇〇サークル...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1学生数1結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 立教大学〇〇部〇〇学科4年の〇〇です。大学では〇〇を専攻しており、中でも近代の〇〇について研究しています。卒業論文では、〇〇の作品を中心とした研究を行う予定です。 昨年度の12月に引退してしまいましたが、大学1年生のときからずっと〇〇サークルに所属しており、そちらで会...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期一週間後結果通知方法ー 質問内容・回答 ①自己紹介 貴重なお時間をいただきありがとうございます。 専修大学法学部から参りました。〇〇と申します。学生時代は個人経営のスーパーのアルバイトや飲食店のアルバイトに注力して参りました。 また、小学校4年から高校3年生まで卓球をやっており、大学では、卓球サークルに入っております。 大変緊...
学生時代に、最も力を入れた取組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら具体的に教えてください。(400文字以下) 文科系サークルに所属し、イベントの総合責任者を務めた。サークル最大規模のイベント運営を統括し、約100名のメンバーと協力して成功に導いたことが、最も力を入れた取り組みである。イベントでは、観客に楽しんでもらうために演奏のクオリティを確保する必要があった...
学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 1つ目(50字以下)ゼミナール委員会として下級生向けの入ゼミ説明会を主催。委員の協力を仰ぎ、延べ千人の学生を動員した。 2つ目(50字以下)塾のチューターとして各生徒の悩みに向き合い同僚と共に解決の糸口を提供。多くの生徒の志望校合格に貢献。 3つ目(50字...
icon

もっと見る