一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 5人程度 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇部から参りました〇〇です。
学生生活は飲食店での7年間のバイトや○○サークルでの活動に励んでいました。
【深掘質問】
○○サークルや飲食店でのバイトはなぜ始めたのですか。
【深堀質問回答】
幼少期から○○(スポーツ競技)が好きだったことや、飲食店でのアルバイトは時間帯を気にせず働けるのが魅力であったからなどをお伝えしました。
②学生時代に最も力を入れたことを教えてください。
私が学生時代に最も力を入れた事は常に一つでも高い席次、GPAの獲得に努めた事です。この動機として自分自身の過去を振り返り、学業面で高い成績を収めた経験がなかった為、入学時に上位10%以内の目標を設定しました。その為に二点、工夫して取り組みました。
一つ目は、質より量にこだわって取り組んだことです。日々、生活している中で法律や政治学に対して触れる機会が少ないなと感じ、まずは圧倒的な時間を確保する事で苦手意識を無くしていきました。二つ目は理解しづらい法律に関しては他大学の論文を読み、多角的な視点から考える事を意識していました。
その結果、3年前期だけにはありますがGPAは521人中1位、席次も上位5%を獲得することができました。この経験から目標設定を行い、日々凡事徹底で取り組み、結果を出す力は貴社でも生かせると考えます。
【深掘質問】
資格とかではなくGPAにこだわった理由を教えてください。
【深堀質問回答】
過去に学業での良い成績が残せなかったことや、奨学金などの返還制度もあったからです。
③挫折経験について教えてください。
高校野球断念から勉強に切り替えて結果を出しました。
【深掘質問】
マネージャーなどで野球部に入ることをなぜしなかったのですか。
【深堀質問回答】
家庭の事情で野球を辞める理由ができたからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、女性、30歳前後、オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | フランクではなかったです。少し怖く、圧迫な雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | GPAの獲得に努めた事が評価されたと感じます。 |
対策やアドバイス | 体育会の感じも必要だと感じました。 |