東京電力ホールディングス

26 年卒

女性

  • 早稲田大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所本社近くの貸し会議室
時間45分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①志望動機について教えてください。

「日常を支え続ける」ことを目標に、「持続可能な社会の構築」を実現したいと考えているからです。カフェでのアルバイトを通して、日々の安心や快適さを提供することにやりがいを感じるようになり、将来は多くの人の日常を支えることのできる仕事に携わりたいと考えるようになりました。生活に不可欠なエネルギーを提供し続ける貴社の存在は、まさにその実現の中核であり、社会に与える影響力の大きさに強く惹かれ、志望しています。

入社後はまず法人営業として、企業の多様なニーズに応じた最適なエネルギー提案を行いたいです。脱炭素化やBCP対策を支援することで、顧客企業の持続可能性にも貢献できると考えます。オーケストラやアルバイトでの経験を通じて培った「根気強さ」と「相手に寄り添う力」を活かし、企業ごとの課題に粘り強く向き合いながら、信頼関係を構築し、社会全体の脱炭素・レジリエンス向上を後押ししたいです。

【深掘質問】

なぜ電力業界に興味を持ったのでしょうか。

【深堀質問回答】

インフラの中でも電力は生活、産業においてなくてはならないものであり、かつ今後一層需要が増えていくものであると考えているからです。自身の生活の中で欠かせないものとして電力が真っ先に思い浮かぶほど(特に我が家はオール電化ということもあり)現代社会において電気はなくてはならないものです。さらに、AI関連で一層需要が増えていくことも予想されます。そのような電力業界に携わり、人々の当たり前を支え続けたいと考えているからです。

②福島第一原発の事故について、入社した際には一社員としてその責任を負い続ける事になるが、それについてどのように考えますか。

入社した暁には、一社員としてその責任を共に背負っていく所存です。また、東日本大震災を目の当たりにした一個人としても起こってしまった事故は取り返しがつかないものであるので、そこからいかにしてその責任を果たしていくかが大切だと思います。

③面接前の説明会の内容を踏まえてどう思うか

電力自由化に伴い分社化をしたことはかねてより知っていたので、特に問題はありません。

④選考状況について

〇〇様の書類選考結果待ち、〇〇様2次選考結果待ちとなっております。

【深掘質問】

なぜ〇〇を受けているのか、なぜ東京電力がいいと思うのか。

【深堀質問回答】

自身の親族の実家がその地域にあることと、電力業界に携わりたいという思いから〇〇様も併願しております。

貴社を志望する理由は、自分が生まれたころより関東圏にいるため自然と志した点と、日本の人口や産業が集中する首都圏の電力供給を担っておりその規模感や使命感に魅力を感じているからです。

⑤倫理観、情報リテラシーについてどう思うか

サークル活動において、自分はリーダーとしてたくさんの情報を抱え、どこまで団員に伝え、何を伝えてはならないのかという事に関して常に注意を払いながら情報を扱っています。時に団員が知るはずのない情報を知っているという事態がありますが、その際はなぜその情報が漏れてしまったのかの原因究明とその対策を常に行っています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性で30代後半。オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進んだ。対話ベースで面接が行われ、とても話しやすかった。一次面接から対面ということもあり緊張していたが、面接官の方のおかげでかなり緊張がほぐれ、素の自分で話すことが出来た。
評価されたと感じたポイントもう一人の就活生が理系の大学出身でそれに基づいたエピソードを話していたので自分の主張に不安を感じたが、面接官が私の言葉にしっかり食いついてくれたので手ごたえを感じた。
対策やアドバイス倫理観と責任感が要求されるため、きちんとそうした性質が伝わるようにすること。ESを基にしっかりと深堀されるので、どんな質問に対しても反応できるようにすること。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所レンタルオフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期2週間後結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学○○学部○○学科から参りました○○です。大学では○○と○○の共生というテーマのもと、文理にとらわれない広い視点から学んでおります。部活動では、○○部にマネージャーとして所属し、日々の練習のサポートはもちろん大会の運営などに精力的に取り組んで...
あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか。(200 字以内) 私の挑戦は安全な大会運営の実現である。○○部のマネージャーとして関東全体の大会運営に携わる中で、競技の安全性が十分に考慮されていない現状に疑問を抱いた。予測不能な自然と常に対峙する競技の特性を踏まえ、リスク低減策として「選手の危機意識...
一次面接 基本情報 場所対面(オフィス)+WEB(面接官の一人がWEB参加)時間30分社員数2人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学〇〇学科の〇〇〇〇と申します。 本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 ②あなたが学生時代に興味を持って挑戦したことを教えてください。 私が学生時代に挑戦したことは大学の自治寮の運営...
最終面接 基本情報 場所本社時間60分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部3年の○○です。 ○○専攻で○○研究室に所属しています。研究室では水電解装置からの水素製造において安価で効率よく製造するための○○の作成を行っています。 趣味は○○をすることです。中学校から6年間やっており、今も息抜きとして週に1度やっています。本日はよろしくお...
最終面接 基本情報 場所本社時間45分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自身の強みについて 忍耐強さと柔軟性を兼ね備えた人間です。これまでのオーケストラでの活動のなかでこれらの力が培われました。中学生の頃、部活動にてトロンボーンを始めたのですが、初めて触れる楽器、大人数での演奏に四苦八苦していました。しかし、忍耐強く自分の現状を見つめ、日々課題に向き合うことで技...
あなたが学生時代に興味をもって挑戦したことについて、詳しく教えてください。 (1)大学の自治寮における寮長として、寮生が安心して暮らせる環境づくりに挑戦しました。意見が分かれる場面では中立な立場で調整役を担い、全員が納得できる運営を目指しました。目標は「寮生全員が過ごしやすい寮」に設定し、日常の困りごとに即対応することや、業者・大学との連携を円滑にすることを意識しました。自ら主体的に動くことで信頼...
東京電力を志望した理由を教えてください。また入社後あなたがやってみたい仕事、あなたの強みを活かして実現したいことなどについて具体的に教えてください。(320~400字) 貴社を志望した理由は、社会インフラを支える重要な役割を担い、人々の生活に不可欠なエネルギーを提供している点に深く感銘を受けたためです。エネルギーの安定供給は、経済活動や日常生活の基盤であり、その使命感に基づく仕事に携わりたいと思い...
東京電力を志望した理由を教えてください。また、希望するフィールドでやってみたい仕事、あなたの強みを活かして実現したいことなどについて具体的に教えてください。(400字) 「日常を支え続ける」ことを目標に、「持続可能な社会の構築」を実現したいと考えているからです。飲食店でのアルバイトを通して、日々の安心や快適さを提供することにやりがいを感じるようになり、将来は多くの人の日常を支えることのできる仕事に...
あなたが学生時代に興味を持って挑戦したことについて、どのような挑戦をしましたか。また、目標はどのように考えて設定しましたか(200字以内) 私が学生時代に興味をもって挑戦したことは学部4年次からの研究活動です。大学で土木工学を専攻する中で、数値シミュレーションに興味をもちました。また、災害に対して構造物への影響を高い精度で予測することが極めて重要であると考え、高い精度で解析可能な手法の土木分野への...
icon

もっと見る