日総工産

技術職(生産技術エンジニア)

26 年卒

女性

  • 共立女子大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所WEB
時間40分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。

共立女子大学からまいりました〇〇です。

大学ではアメリカ研究を幅広くしております。卒業研究では、発達障害教育の日米比較を行っております。理由といたしましては、友人が特別支援学級に通っており、そこでさまざまなことを聞いてくうちに日本の発達障害教育に興味を持ちました。また、アメリカ研究をするゼミに所属しており、その先生からアメリカの教育制度の話を聞き、アメリカと日本の発達障害教育を比較してみようと思いました。

本日はよろしくお願いいたします。

②学生時代に力を入れたこと

私は大学時代、アルバイトに打ち込みました。アルバイトで〇〇スポーツ会場で食べ物をデリバリーする仕事をしました。そこでは、突然たくさんの運ばなくてはならなかったりすることが起きることが多々ありました。その結果時間通りに配達できないことがありました。そこで、スタートとゴールを明確化しどのように行けば効率よく配達できるか順路を計画し行動しました。その結果、時間通りに配達できるようになりました。その後のアルバイトでも、順路を計画し効率よく行うよう意識しました。この経験を通じて、スタートとゴールを明確化してどのようにすればよいか逆算し効率よい方法を考えるようになりました。

【深掘質問】

どのような仕事か、具体的に教えてください。

【深堀質問回答】

1階のコンコースにあるフードコートのようなところに、注文された商品を受け取りお客様に渡す担当に渡す仕事です。

③いままでで一番長く続けて来たこと

私がいままでで一番長く続けてきたことは、トレーディングカードゲームです。小学校のことから10年間続けてやっており、トレーディングカードゲームを通じて多くの人とコミュニケーションを取り、人とのより良い関わり方を学ぶことができました。この経験を活かし、社会人になってもトレーディングカードゲームを続け、趣味を通じて人との交流を深めたいと考えています。

【深掘質問】

どんなカードゲームをやってましたか?

【深堀質問回答】

ポケモンカードゲームを中心にヴァンガードなどさまざまなものをやっています。

④なにかモノづくりの経験はありますか?

わたしは〇〇研究会というサークルで部誌を作成し即売会での販売を行いました。10人ほどの後輩たちをまとめて、テーマ決めや執筆の日程調整、印刷所への連絡などを行いました。その結果、10部売れたらいいと思ってましたが40部売ることができました。

【深掘質問】

どんな部誌か教えてください。

【深堀質問回答】

一つの『シナリオ』と呼ばれるストーリーをそれぞれの作ったキャラになりきって遊ぶものです。そのシナリオを一人1つ作り部誌にまとめました。また、ゲームマーケットとよばれるアナログゲームの即売会があり、そこでの販売を行いました。

⑤勤務地の希望

勤務地は関東を希望します。両親の将来を考え実家の近くで勤務したいと考えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性で30歳前後。スーツ
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気グループでの面接のため緊張したが、お互いに笑顔で話を聞いていた。
評価されたと感じたポイントもう一人の就活生が理系の大学出身でそれに基づいたエピソードを話していたので自分の主張に不安を感じたが、面接官が私の言葉にしっかり食いついてくれたので手ごたえを感じた。
対策やアドバイスほかの就活生のことは気にせず堂々と話そう。
笑顔を忘れないで(心配されるため)

icon他のESを見る

日総工産

技術職(生産技術エンジニア)

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介+自己PR 本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。 共立女子大学からまいりました〇〇です。 大学ではアメリカ研究を幅広くしております。卒業研究では、発達障害教育の日米比較を行っております。理由といたしましては、友人が特別支援学級に通っており、そこでさまざまなことを聞...
学生生活において、特に力を入れたことをご記入ください。(300文字程度) 私は大学時代、アルバイトに打ち込みました。アルバイトの業務の中で、突然多くの商品を配達する機会が多々あり、その際なかなか時間通りに配達できないことがありました。そこで、どのように行けば効率よく配達できるか順路を計画し行動しました。その結果、時間通りに配達できるようになりました。その後も、順路を計画し効率よく行うよう意識しまし...
icon

もっと見る