出光興産

25 年卒

女性

  • 成蹊大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所対面
時間1時間
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介をお願いします。

自己紹介で所属ゼミについて話したため、そのゼミでは具体的にどんなことについて研究しているのかやゼミの進め方、自分はどのような役割があったかを質問されました。

【深掘質問】

リーダーのような役職は経験していないか、どんなことに気を付けてゼミに参加していましたか?

【深堀質問回答】

特に役職等はありませんでしたが、議論をしていくうちに論点がずれるなどということがあった際には、今検討していることは何かを再確認して、議論が円滑に進むように取り組みました。また、口数が少なかったり、あまり議論に積極的に参加できていない人にも、一言声をかけることで全員が話しやすい環境を作り、ゼミの雰囲気がよりよくなるように意識して参加しました。

②当社を志望する理由を教えてください。

貴社はいち早く将来を見据えた市場変化に対応でき、ワクワクしながら働けると考えるからです。日本初のガソリンスタンド併設型水素ステーションを建設、現在ではスマートよろずや構想を掲げた新しいSSの価値を生み、社会問題の解決を試みるなど、他社よりも時代の変化に迅速に対応できると考えます。特にスマートよろずや構想には魅力が詰まっています。

私の地元の近くにも貴社のSSは数か所あり、身近な存在であると感じます。地域住民にとってSSがより身近な存在になるためには、地域とのつながりが重要であると考えます。地域に密着して人々に寄り添うことでお客様の悩みやニーズを把握し、地域へと還元することで、地域と相思相愛のような関係性が築けます。スマートよろづや構想が普及すれば、地域住民の暮らしの幅が広がり、より豊かになると考えました。貴社でなら社会の暮らしを大きく変え、誇りをもって働ける環境であると感じ、志望しました。

【深掘質問】

具体的にスマートよろづやでは、今後どのようなことが可能になると考えていますか?

【深堀質問回答】

リモートワークの普及により、〇〇の需要も高まっているとアルバイトの経験からも感じているため、SSに〇〇を併設することで地域住民が利用できる場所を提供できると考えます。

③どのような働き方をしていきたいと考えていますか?

様々な経験を積み、10年後には、ゼネラリストの中のスペシャリストとして働きたいと考えます。自分の知見を広げ、考える引き出しを増やせる人になりたいためです。仕事を通じて多くの方々と関わり、自分にはない考えや新たな視点から多角的に物事を捉える力を身につけたいです。

固定観念にとらわれず、柔軟な思考で経営を支えたいと考えます。中でも特に、コーポレートに興味があり、社員の働きやすい環境整備に携わりたいと考えています。最近では「〇〇ハラスメント」が増えるなど、常に言動に気を遣い、ポジティブな働き方ができない要因であると考えます。そこで、「~してはならない」ではなく、「~すれば、~できる」というルール作りで社員のマインド向上、そして企業価値の向上に貢献したいと考えています。

ありたい姿は、誰からも信頼される人です。相手が話していることの意図をくみ取ったコミュニケーションで、信頼関係を築きたいと考えます。

【深掘質問】

様々な経験とは、具体的にどういうことに携わりたいですか?

【深堀質問回答】

働いて数年は、販売部に携わり、販売の基礎となる部分を学びたいと考えています。ここでの経験を活かして、将来は調達や需給にも携わりたいです。一通りの部署を経験したのちは、会社を経営的視点から支えたく、人事や総務・法務で活躍したいと考えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事社員 女性の中堅社員2名。オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気和やかな雰囲気が基本的でしたが、厳しめの雰囲気となる時間もありました。
評価されたと感じたポイント自信を持ってハキハキと答えることを意識しました。面接官の方が非常に明るかったこともあり、リラックスしすぎないよう口調や姿勢、態度が崩れないように注意を払いました。なぜ出光かを一次面接よりも具体的に答えるよう求められたため、自分の体験→出光でできること→今後の展望という流れを意識して話しました。
対策やアドバイス企業分析をしっかりと行う。例えば、統合報告書を読み込んでおくなど。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社時間1時間社員数2人学生数1人結果通知時期その場で結果通知方法その場で 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 自己紹介で所属ゼミについて話したため、そのゼミでは具体的にどんなことについて研究しているのかやゼミの進め方、自分はどのような役割があったかを質問されました。 【深掘質問】 どんなことに気を付けてゼミに参加していましたか? 【深堀質問回答】 特に役職等はあり...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所本社時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 自己紹介で所属ゼミについて話したため、そのゼミでは具体的にどんなことについて研究しているのかやゼミの進め方、自分はどのような役割があったかを質問されました。 【深掘質問】 リーダーのような役職は経験していないか、どんなことに気を付けてゼミに参加していましたか? 【深...

26年卒

女性

ES情報

あなたの年表から自身が得たスキルとどのように自己成長したか具体的なエピソードを添えて入力してください。(400) アルバイトでの教育係としての経験を通じ、課題解決力や共創の姿勢、わかりやすい資料作りのスキルを身につけました。具体的には、約40人のスタッフ全員が新人研修を行える体制を構築することに挑戦しました。当時、教育係以外のスタッフが新人教育を担当することが多く、研修内容にばらつきが生じてトラブ...

25年卒

女性

ES情報

あなたの学⽣時代の取り組みの中で、弊社の「求める人材像」を体現していたと思われるものに関して背景やきっかけ、そこで、あなた自身はどの様な行動をとったか、その結果どうなったかを具体的に教えてください。 ゼミでの活動で体現しました。私がゼミに所属した理由は、大学の定期試験で記述問題が多く、論述力が乏しいと気が付いたことがきっかけです。論述力を磨き、司法試験を目指すレベルの高い学生と切磋琢磨できる環境に...

25年卒

女性

ES情報

あなたの学生時代の取り組みの中で、弊社の「求める人材像」を体現していたと思われるものに関して、背景やきっかけ、そこであなた自身はどのような行動をとったか、その結果どうなったかを具体的に教えてください。 学生時代は体育会運動部のマネージャーとして審判活動に力を入れました。審判の資格を獲得することでプレイヤーにも対等に意見を伝えることができました。また、私が小さな行動が大きく勝利に結びついた時にやりが...
icon

もっと見る