一次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分ほど |
社員数 | 2人 |
学生数 | 3人 |
結果通知方法 | マイナビ内 |
質問内容・回答
①自己紹介と志望理由を2分程度で教えてください。
大学・学部などを答えた後、類似企業ではなく京王エージェンシーが良い理由を述べました。高校時代から京王井の頭線を使用しており、住宅街を走る電鉄として人々の生活に寄り添った広告が多いと感じていたため、生活圏に関わる媒体に携わりたいとお伝えしました。
【深掘質問】
具体的にどのような広告がいいと感じましたか。
【深堀質問回答】
最寄駅に美術館や期間限定の美術展のポスターが大きく貼られているのを見かけ、今までそのようなものに興味がなかったが、試しに行ってみようと思い、新しい発見や経験に繋がったとお伝えしました。
②学生時代に力を入れていたことについて教えてください。
2点お伝えしました。
1点目は、高校時代に料理部に所属していた際、開校記念日に全校生徒・教員にクッキーを配布する企画のリーダーを務めたことです。この企画は代々先輩方も行っており、頼り甲斐のある背中を見ていたため、不安もありました。しかし、主体性を持ち、全員が気持ち良く目標を達成させる方法を導きたく、リーダーに立候補しました。最初はクッキーの成功率がなかなか上がらず、部員のモチベーションを保つことにも苦戦しました。
そこで、どの工程が原因で失敗しているのかを分析し、全員でフィードバックを実施した結果、1つの工程の人数が足りていないため、負担が大きく失敗する場合が多いことが判明しました。人数の割り振りを見直すことで効率が上がり、最終的に成功率は87%から93%まで向上しました。また、余裕のある制作を実践できたため、クッキーの装飾を増やし、全員が楽しく企画を達成することができました。フィードバックを行なった際に作成したノートは、今も後輩たちに引き継がれています。
2点目は、大学2年生で地域の広告映像制作に力を注いだことです。魅力が伝わるよう、企画・撮影・編集に対してチーム一丸となって取り組みましたが、提出間際に書類の不備が発覚するトラブルも経験しました。撮影スケジュールにも影響が出かねない状況であったが、メンバーと協力して関係各所に連絡を取り、臨機応変に対応し、何とか許可を得ることができました。作業の中では、何度も意見交換を重ね試行錯誤し、完成した映像は、地域の方々にご覧いただきました。困難な状況でも、諦めずに創意工夫しながら問題解決に取り組み、目標を達成することができました。
【深掘質問】
2点目について、広告映像制作ではチームの中でどのような役割を担っていたのか、また、その役職には立候補したのか教えてください。
【深堀質問回答】
リーダーを務めていました。最初は自信はありませんでしたが、集まったメンバーで最高の結果を残すためのサポートができたらと思い、立候補しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 課長 30~40代 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 私が話したことに対して笑ってくださったり、フランクに話してくださったため、和やかな雰囲気で進んだが、回答の深堀は多かったです。 |
評価されたと感じたポイント | 落ち着いて回答している点を面接中にも褒めていただいたので、リラックスして素直に回答したことが評価されたと思います。 |
対策やアドバイス | 京王エージェンシーにしかない魅力や、注目している施策・メディアを徹底的に調べ、いつ訊かれても答えられるようにするといいです。 |