三次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
私は三姉妹の長女で、小学校4年生から剣道を10年以上続けています。現在でも月に1度、近所の道場へ行き、姉妹で稽古を行っています。大学では会計学や経済学について学んでおり、他にもジェンダー教育に興味を持ち、卒業論文のテーマにして研究を続けております。本日は私の明るさが伝わればよいと思います。よろしくお願いいたします。
【深掘質問】
剣道やっているんですね。始めたきっかけだったり、やっていてよかったことがあったりしたら教えてください。
【深堀質問回答】
始めたきっかけは父親です。父親が小学生の頃から剣道をしていたので、最初は連れられて道場へ行ったことがきっかけでした。最初は臭くて痛くて暑い稽古が本当に嫌で、何度かずる休みしたことがありました。ですが、嫌々行った稽古でも終わった後はとてもスッキリした気分になるのが楽しく、徐々に剣道をやることへのマイナスな気持ちがなくなりました。そんな剣道からは忍耐力の強さや精神の強さを身につけられたと思います。
②現在当行の選考を受けられていますが、ご家族やご両親は応援してくれていますか。
はい。応援してくれています。
③志望動機について簡単に教えてください。
地域に寄り添って金融を支えたいと思ったからです。私は多くの千葉県の方々に支えられて成長してきました。地域の方の挑戦や課題に寄り添いながら、お客様の未来を支える存在として貢献したいと考えています。
【深堀質問】
なぜメガバンクではなく地銀の当行なんですか。
【深堀質問回答】
メガバンクとは違い、地域に寄り添える存在に魅力を感じたからです。幼少期から大学生になった今まで、千葉県という土地・県民に支えられてきました。恩返しという形で千葉県の金融や、県民の方のサポートを行い、挑戦を支えながら今後の千葉県を御行の発展に貢献したいと思っています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で40歳前後。スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 二次面接よりも厳かでしたが、面接官も笑ってくださることがあり、そこまで圧迫感は感じませんでした。 |
評価されたと感じたポイント | 緊張することなく、自然体で臨めていたことかなと思います。終始笑顔でいることを意識していたのが評価されたと思います。また、今回の面接でも剣道を続けていたことを評価されたので、長く続けている物は武器になると思いました。 |
対策やアドバイス | 緊張しないように面接を会話のように考えて接すること。 |