一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 5日後 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
本日はお時間をいただき、ありがとうございます。私は、人生の中で、様々なことに好奇心をもち、興味の持ったことには挑戦する姿勢を大事にしてきました。法の観点で特筆することとして、○○ゼミと、友人の作った○○の利用規約の作成があります。他にも、○○で、しっかり課題に向き合い、サークル○○の出場に導いたことがあります。
2つ目は、新しく挑戦した○○があります。貴行の、個を尊重する風土に共感しており、結果を出すために、しっかり自分の意見を持てる点と努力の姿勢で貢献したいと思っております。よろしくお願いいたします。
【深掘質問】
○○作成に取り組んだきっかけを教えて下さい。
【深堀質問回答】
頑張っている友人を応援したいと思ったことと、学んでいる、○○の勉強を生かせると考えたからです。
②自分史について(幼少期~大学にかけてそれぞれ質問)と高校大学の志望動機を教えて下さい。
幼少期は、習い事4つを頑張っており、特に○○に注力していました。曲を達成すると次の曲の練習ができる教室のルールが自分に合っており、小さい目標を達成できるよう頑張っていました。中学では毎日の○○部の練習を頑張っていました。高校、大学については、一番賢い環境を買い、思考力を鍛えたく、それぞれ○○校を受験しました。
【深掘質問】
なんで○○受験に落ちたと思いますか。
【深堀質問回答】
2点あり、①本番を想定した緊張感のある対策、②点に差がつく教科に注力できなかったことがあります。①では、時間を少し短くして、本番演習を自主的にするべきでしたし、②では、得意である○○や○○でアドバンテージを取ることに注力し、点に差がつく数学もやってはいたものの、得意、苦手分野に差がある点について解消できていなかったと感じます
③○○は最後まで頑張れましたか?
頑張れたと思います。本番を想定した勉強をレベルの高い友達と取り組み続けることができた点が一点と、自分自身としても、どの教科が苦手かという自己分析、夏休みの時間配分などの作戦たて、モチベーション維持をしっかりしました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 笑顔で話しやすい印象 |
学生の服装 | 私服 |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 質問の個数がそこまで多くなかった分、簡潔に話すところとしっかり目に話すところを自分なりに区別したことです。(幼少期の習い事で特筆する点をピアノの一点に絞るなど)話が長いと落ちるかもと感じていました。 |
対策やアドバイス | ・自分史(特に挫折経験)をしっかり話せるようにする ・それぞれでどこをしっかり考えて取りくんだのか伝わるようにする |