26 年卒
女性
- 茨城大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 直接伝えられた。後日メールでも確認 |
結果通知方法 | 基本メールだが、直接伝えられた。後日メールでも確認 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学から参りました〇〇と申します。大学では〇〇学について研究しており、課外活動では、〇〇代表として〇〇イベントの企画・運営に携わってまいりました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
①なぜその大学なのですか?
②何の研究ですか?
【深堀質問回答】
①もともと環境問題に関心があり、自身が今いるコースが環境問題を解決できる人材を育てるというテーマを持っていたため、進み、〇〇学を専攻することになりました。
②河川からの堆積物を調べることで〇〇の保護に活用するという研究です。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
〇〇代表として、〇〇イベントの目標協力者人数を60人と設定し活動しました。この目標を達成するにあたっての課題として、〇〇に対する負のイメージと無関心さがあげられました。これに対する施策としては、着ぐるみを着てショッピングモール内を巡回し関心を集めること、質問に対し的確に答えられるようマニュアルを作成することで対処し、結果61人の方にご協力いただけました。
【深掘質問】
①課題の設定根拠は?
②その根拠以外の選択肢はなかったのですか?
【深堀質問回答】
①事前アンケートや友人からの感想をもとに設定しました。
②前例がなく、データがなかったため今回をデータにし、次回以降に生かそうと思い、とりあえず実施に移行しました。
③就職活動の変遷を教えてください。
最初は業界を絞らず、幅広く見ていました。その中でITや人材などの成長業界に自分の就職活動の軸との重なりを見つけ、興味を持ち始め、面接を通して自分の就職活動の軸が定まり、人材業界に絞りました。
【深掘質問】
①就職活動の開始時期は?
②どのように考えが変わったのですか?
【深堀質問回答】
①8月頭です。
②最初は福利厚生メインで、自分の将来とあまり結びつけていませんでしたが、就職活動を通して仕事の人生での大きさを実感し、成長できる環境が良いと考えるようになりました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 医療業界CA部長 |
面接官の印象 | 相手の面接官は愛想は良くないものの、こちらの話をしっかりと聞いてくれている感じがしました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 |
評価されたと感じたポイント | いかに聞かれたことに対して冷静にスムーズに受け答えができるかが重要だと感じました。面接時間は短いですが、かなり深掘りされるため、全ての回答に根拠を持つことが重要だと感じました。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておくこと、対面も経験があると良いです。ESを含めて軸が一貫した受け答えを意識すること。自己分析を綿密に行っておくこと。その企業に対する懸念も回収されるため、そこの懸念をどう払拭するのかも考えておく必要があります。 |