26 年卒
男性
- 東京理科大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 企業オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | その場で仮、リクルーターからの電話で確定 |
質問内容・回答
①雑談
ずっと○○部でした。今もフルマラソンやってます。
【深掘質問】
フルマラソンすごいね。タイムは?
【深堀質問回答】
タイムは3時間ジャストくらいです。初出場時にこの記録を出して、つい先日3時間切りを目標にチャレンジしてきたんですけど30kmで脱水になって棄権してしまいました。再度目標達成に向けて練習をしています。
*面接官も自分の話をするので、会話であることを重視し気になったことはこちらからもどんどん質問して興味を抱いている姿勢を示しました。
②入社後の将来像
人材業界NO1を目指して、競争環境の中で向上心もって働きたいです。
【深掘質問】
そういうのいいから、もっと本音で聞かせて。いつまでにいくら稼ぎたい?
【深堀質問回答】
(一瞬ひるんだ)
本音で答えますと30歳までに年収1千万目指して働きたいです。海外旅行が好きなので稼いだお金でマチュピチュを見に行きたいです。そのためには先ほどの回答のように向上心もって全力で働くということも本気です。
③アルバイトは塾以外でなにかしていたか(ESで塾のことを書いていた)
飲食店でアルバイトしてます。〇〇というお店です。
【深掘質問】
➀どのポジションをやることが多いですか?
②手が回らない時はどのように協力を仰いでいますか?
③忙しい時とかどのように立ち回りますか?
【深堀質問回答】
➀ドリンク作りを任されることが多いです。
②洗い場も同時に担当するため確かに手が回らないことが多くあります。その際は、ホールに声をかけて効率的に分業できるようにしています。人をよんで任せるだけでなく状況に応じて何をしてほしいのか明確に伝えています。
③予約が多いと予想されるときはおしぼり補充、シロップやビールの補充、仕込みの手伝いなどをあらかじめするようにしています。急に混んだ時などは、どうしても提供が遅れることもあるため、申し訳なさそうな表情を作って接客をするようにしています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 部長 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気で進みました。 雑談から始まり、その流れで面接が進んだ。リクルーターのことに触れると「あの人美人だからじゃない?」など若干いじられるような感じもあったので、その人らしさを強くみられているのだなと感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 本音で教えてと言われてから、堅苦しい感じは出さずに自分らしさが伝わるよう本心から思っていることを伝えるようにしました。最終面接では、面接官にどれほど印象良く思われるかも大事な視点だと思いますので会話を楽しむくらいの気持ちで臨めたのは大きかったと思います。 |
対策やアドバイス | 本心からその企業に行きたい気持ちを持つこと。 逆質問では用意したモノだけでなく、回答の中で気になったことをどんどん質問して相手への興味の姿勢を示すこと。 |