26 年卒
男性
- 早稲田大学大学院
面接情報
三次面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 不明 |
結果通知時期 | 翌営業日 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①志望理由を教えてください。
貴社を志望する理由は2つあります。1点目は、リーディングカンパニーとして人々の挑戦を支えているということです。2点目は、OB訪問を通じてわかった社員の魅力です。
【深掘質問】
なぜ挑戦を支えたいのですか。
【深堀質問回答】
〇〇部の主務として挑戦を支えてきたことに強い誇りややりがいを感じてきました。一ビジネスマンとしてもこの軸を大切にしていきたいと思ったからです。
②学生時代に頑張ったことについて教えてください。
体育会〇〇部として、〇〇の大会運営において、初めての企画に挑戦し、観戦者数を従来の2,000名から約5倍となる11,000名へ拡大させた経験です。伝統ある大会ゆえに保守的な意見も強く、前例のない取り組みには一部の関係者が抵抗感を示していました。しかし、「より多くの人々に競技の魅力を最大限届けたい」という強い思いを共有しながら、綿密な下調べや積極的な情報共有を通じて合意形成を図りました。
具体的には、限られたリソースの中で多岐にわたる関係者と何度も打ち合わせを重ね、事業計画や予算案を立案・修正しながら全体をマネジメントしました。その結果、配信による観戦者数の大幅増加だけでなく、〇〇の魅力をこれまでリーチできなかった層にも広く発信することが可能となりました。この経験から、固定観念にとらわれず周囲の意見を取り入れ、粘り強く交渉や調整を重ねる姿勢がマネジメントには不可欠であると学び、さらに、個々の役割や思いを尊重しながらチーム全体を牽引するリーダーシップの重要性を強く実感しました。
【深掘質問】
行動を起こそうと思ったモチベーションは何ですか。
【深堀質問回答】
コロナ禍に入学したということもあり、試合を行っても観客に応援されている感覚がなく、チームとしてモチベーションが低下していた現状がありました。そこをなんとしてでも打破したいというのが自身のモチベーションでした。
③最近気になるニュースについて教えてください。
2つあります。一つ目はトランプ関税です。二つ目は、インド・パキスタン紛争です。
【深掘質問】
トランプ関税は学生のほとんどが答えるがなぜ、インド・パキスタン紛争に興味があるのですか?
【深堀質問回答】
回答しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 若手人事、人事部マネージャー |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 厳かでした。一人が質問をされ、回答している間に、一人がメモを取られ、質問をされるという流れでした。 |
評価されたと感じたポイント | ー |
対策やアドバイス | ー |