最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 15分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | ー |
質問内容・回答
①コンサルタント1年目になった時の業務内容のリサーチ
1年目のコンサルタントには、ドキュメントの作成や会議資料の整理、リサーチ業務など、プロジェクトの基礎的な部分を支える役割が求められると認識しています。また、クライアントとの打ち合わせに同席し、先輩社員の動きを見ながら、提案や改善策の立て方を学んでいく機会もあると思っています。まだ実務経験がない中ではありますが、自分に求められる役割を理解し、目の前の業務に一つひとつ丁寧に取り組むことで、早い段階で信頼される存在を目指したいと考えています。
②学生時代に力を入れたこと・自己PRの確認
学生時代に力を入れたのは、ゼミ活動やアルバイトなど、自分の役割を持ってチームで動く経験です。特に、ゼミではチームでの調査活動において進行役を務め、メンバーの意見を整理しながら、最終的にまとまりのある提案を作ることができました。自己PRとしては、相手の立場を考えながら丁寧にコミュニケーションを取れる点が自分の強みだと考えています。どのような環境でも、まずは周囲を理解し、求められていることに対して誠実に取り組む姿勢を大切にしてきました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | マネージャー |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 面接官の方はフランクな方で、肩の力を抜いて面接に臨むことができました。 |
評価されたと感じたポイント | ー |
対策やアドバイス | 徹底的にリサーチをすることです。人柄に関しては、最終面接の前で【ノースサンドさんらしい人】だけが通過していると、エージェントから話を聞いていました。最後は、出される課題をどれだけやるか、というところです。そして、課題への取り組み方のアピールです。 |