事務系総合職
25 年卒
女性
- 東洋大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | 東京駅付近のオフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 5人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メールでの通知(サイトにログインするとウェブから結果が見れる) |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部○○学科の○○です。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。
【深掘質問】
○○県出身なんだね、寒いところだよね。
【深堀質問回答】
○○県出身です、冬はとても寒いです。
②学生時代に力を入れたこと
学生時代に最も力を入れた経験は、「飲食店でのアルバイトで過去最高売り上げを達成した」ことです。
私の働いていた飲食店では、店長が変わったタイミングで繁忙期となり、お店は毎日満席になりました。しかし、クレームが入り、入店制限をしたことから売り上げが伸び悩みました。人件費も削減しなくてはいけなくなり、業務負担が大きくなったアルバイトが4人辞めていきました。私は、オープニングから働いているお店を潰したくない一心で、どうしたら働きやすくなるかを周りの意見も聞きながら箇条書きし、店長に業務の明確な分離化、オープン前準備は徹底して行うことを提案しました。結果、日商記録更新をすることができました。問題点と向き合い、解決策を考え抜くことで状況を改善できると学びました。貴行においても、常に課題と向き合い、仲間と協力しながら解決させたいです。
③志望動機
私が御社を志望した理由は、幅広いお客さまへのアプローチができ、やりがいに繋がると考えたからです。私は働くのであれば老若男女問わず関われる金融系の職業につきたいと考えています。その中でも御社は無くなってはいけない存在としてお客様と深く関わり合っていけることから、やりがいがありそうだと思い志望いたしました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性3人で40歳くらい1人と50歳くらいの2人。スーツ |
面接官の印象 | 話しやすいように優しく語りかけてくれたり、雑談を挟んでくれたりもした。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | すごく笑顔というわけではないが、穏やかな感じで面接は進んでいた。 |
評価されたと感じたポイント | 集団面接のため、特に深掘りはされないが、人当たりの良さや、聞かれたことにきちんと答えられるかなどを見られていると感じた。 |
対策やアドバイス | 面接を数回受けて慣れておく。 はきはき喋る。 |