ユニ・チャーム

24 年卒

女性

  • 帝京平成大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所オフィス
時間1時間
社員数3人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学の○○と申します。大学時代は、専攻した枠にとらわれず、海外の子どもたちを支援するような学生団体に所属し、実際に現地に行って支援を行ったり、配信業界の芸能事務所のようなところでスカウティングを行っていたりしました。本日はよろしくお願いします。

【深掘質問】

なぜ海外の子ども達の支援を行おうと思ったのか質問されました。また、実際に行ってみて感じたことも聞かれました。

【深堀質問回答】

大学2年生の時にある病気だと疑われたことがあった経験から、興味のある事は今すぐにやらないと後悔することを学び、友達が海外で支援する姿をみてあこがれていたので私もチャレンジしました。また、実際に行った国については、水上村に住んでいる人々が川で魚を釣って食べている所で、排泄していることが気になったことを伝えました。

②学生時代に力を入れたこと

ライブ配信業界の芸能事務所のインターンでチーム目標を120%達成した事です。ここでのインターンの定義は学生が動画配信を見て、魅力的な配信者を発掘し、面接に繋ぐ事でした。私は働く中で、ここ2か月、チームで目標人数を達成できていない事に悔しさを感じており、そこで、私は在宅ワーク中心で個人の裁量に任せられている事と推薦メッセージに対する返信率が原因であると考えました。解決策としては、時間がかぶる事によって1人あたりの視聴時間が長くなり効率が下がっていたという気づきから、チームで予定管理を行い、且つお互いに応援できる環境を作る事を行いました。また、長文であると配信者が驚いてしまうという経験から会話を増やしハードルを下げる事を実行し、結果、全員が主体性を持って行動でき、話し合いも活発になりました。また返信率も向上でき、この経験を活かして、目標のために原因に向きあい、チームを盛り上げられる人材でありたいと考えています。

【深掘質問】

そのグループで自分はどのような立ち回りだったのか、一緒にやろうといってもやらない人がいたのではないか聞かれました。

【深堀質問回答】

自分が率先して引っ張っていくリーダーという形ではなく、みんなをもりあげるようなリーダーであった事を伝えました。また、気持ちが落ちた時は、共通の目標をお互いに確認し合ってモチベーション維持するようにしていたのでまとまらないことはそこまでなかったことをつたえました。

③挫折経験

大学受験で志望する学校に入れなかった経験で、進学校だったこともあり、偏差値が足りないにも関わらず上を見ていたことが挫折経験だと思います。周りを気にしてしまうことがあったんですが、浪人の時に家庭教師の人と出会った経験があって、その経験からその自分の人生を得点で評価するんじゃなくて長い目で見て進んでればいいんじゃないか?という考え方を学びました。

【深掘質問】

挫折をどう乗り越えましたか。

【深堀質問回答】

大学受験に失敗をして落ち込む事もありましたが、浪人をして長い目で見てよい方向になってればいいという考え方を学び、切り替えられたことを伝えました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で50歳代。オフィスカジュアル
人事 男性で50歳代。スーツ
人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始和やかな感じであり、人事の方がうなずいて聞いてくれたり共感しながら進めてくれた印象であります。
評価されたと感じたポイント皆を巻き込む力やチャレンジ精神が評価されたと思います。
対策やアドバイス事前にモチベーショングラフを提出するため、細かく自己分析を行っておいた方がいいです。

icon他のESを見る

24 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 本○○大学の○○と申します。大学時代は、専攻した枠にとらわれず、海外の子どもたちを支援するような学生団体に所属し、実際に現地に行って支援を行ったり、配信業界の芸能事務所のようなところでスカウティングを行っていたりしました。本日はよろしくお願いします。 ②同じ学部の中で専攻している...

24 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 本○○大学の○○と申します。大学時代は、専攻した枠にとらわれず、海外の子どもたちを支援するような学生団体に所属し、実際に現地に行って支援を行ったり、配信業界の芸能事務所のようなところでスカウティングを行っていたりしました。本日はよろしくお願いします。 ②学生時代に力を入れたこと ラ...
icon

もっと見る