独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)

一次面接

基本情報

場所web
時間15~20分
社員数1人
学生数0人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①1-2分程度で自己紹介をお願いします。

○○○大学、○○○学部国際○○○学科の○○○です。大学では経済学系の学問を学び、経済学の視点から教育や貧困などの課題について学んでおります。特技はダンスで13年間続けており、昨年1年間はリーダーとして55をまとめておりました。リーダー経験を通して意見をくみとりながら物事を進めることの大切さや人と積極的に頼ることを重要性を学びました。

また、就活を始めた一年前から御機構を第一志望としておりまして、今年の2月にはタイ事務所に訪問させていただきました。本日の面接をとても楽しみにしておりました、よろしくお願いいたします。

【深掘質問】

事務所ではどの職員に会いましたか。

【深堀質問回答】

事務所では〇〇さんという方にお会いしました。とても気さくな方で研究・調査という立場からのお話を多くお聞きしました。

②事務所訪問の内容を教えてください。

学部のスタディツアーとして任意でタイに訪問しました。その際希望性でタイ・バンコク事務所にも訪問できるとのことで御機構にはずっと興味を持っており訪問させていただきました。実際に行って感じたことは外部だけでなく、内部でも多様な相手と働いているということです。日本人スタッフ以外にも現地のナショナルスタッフが多く、異文化を感じる機会が内外には触れている点に魅力を感じました。また日本人がマネージャーとして働かれていて、責任感も大きく伴う仕事だと感じました。

【深掘質問】

学部のスタディツアーとはどのようなものなのですか。

【深堀質問回答】

学部の〇〇教授が現地の学生との触れ合いや文化体験を主としてスタディツアーを組んでくださいました、〇〇教授は以前御機構の調査員として働かれていたことから、タイ事務所の訪問の機会を得ることができました。

③入構後にしたいことはありますか。

私は国内において外国人材の就業支援に携わりたいと思っております。現在日本では少子高齢化が進み、移民の受け入れが不可欠であると感じています。また、日本に興味を持ち来日される方々も多くいらっしゃいます。だからこそ御機構で外国人材に対する支援や企業様とのマッチングを行い、更なる国内外の繋がりを労働を通して作りたいと思っております。また地方においては外国人材の登用は地方創生に貢献できる大きな価値があるものだと信じております。

【深掘質問】

弊機構には海外事務所も数多くありますが、興味のある事務所はありますか。

【深堀質問回答】

将来的にはアフリカの事務所で働きたいと考えております。具体的にはナイジェリアのラゴス事務所です。アフリカは他の地域と比較すると日本との繋がりが少なく、大きなイノベーションを生み出すチャンスがあると考えております。特にナイジェリアは人口が多くビジネスが盛んなため志望しております。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性で30-40代前後の中堅職員。オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装
面接の雰囲気和やかな雰囲気でした。面接官は温厚な方であったため、落ち着いて話すことができました。ただ質問するだけではなく、会話形式で褒めていただいたり、逆質問にも親身になって答えていただきました。
評価されたと感じたポイント自己紹介や志望動機を使って、入りたい気持ちや今までの経歴を個性を出して語りました。また笑顔でハキハキと話したことが好印象であったように思います。
対策やアドバイス大学キャリアセンターや他企業で面接を数回受けて慣れておきましょう。オンラインであったため通信環境、光、目線など細かいところまで配慮し行うとよいです。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所東京本社時間15分社員数3人学生数0人結果通知時期ー結果通知方法直接 質問内容・回答 ①1-2分程度で自己紹介をお願いします。 ○○○大学、○○○学部国際○○○学科の○○○です。大学では経済学系の学問を学び、経済学の視点から教育や貧困などの課題について学んでおります。特技はダンスで13年間続けており、昨年1年間はリーダーとして55をまとめておりました。大人数であることから同...
二次面接 基本情報 場所東京本社時間15~20分社員数5人学生数0人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①学生時代で力を入れたこと・志望動機を含めて2分程度で自己紹介をお願いします。 ○○○大学、○○○学部国際○○○学科の○○○です。大学では経済学系の学問を学び、経済学の視点から教育や貧困などの課題について学んでおります。特技はダンスで13年間続けており、昨年1年間はリーダーとして55...
icon

もっと見る