25 年卒
男性
- 横浜市立大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 0人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
○○○大学○○○専攻の○○○です。○○○県出身で、大学から関東にきました。大学では理系の学問を専攻し、大学院では専攻を変えて、とある理系の学問を専攻しています
大学では運動系の部活動に所属し、そこで4年間活動するとともに、大学4年次からアクチュアリー職を志望して勉強をし始め、現在もそちらの職で就職活動をしています、よろしくお願いいたします。
【深掘質問】
なぜ関東に進学したのですか。なぜ大学院を変えたのですか。
【深堀質問回答】
もともと物事を深く考えることが好きでした。そして、高校で受験に向けた勉強をする中で、単に答えが求められるだけなく、きちんと思考のプロセスを記述し、解答を作り上げる数学という学問に興味を持って大学でも勉強したいと感じて専攻したのですが、私は前期で○○○大学を受験して不合格になり、後期で理系の学問を専攻にできる国公立大学でレベルの高い大学を探した結果、○○○大学に進学しました。
大学院では、学部で勉強する中で、今ひとつ社会にそれが生かされているという実感を感じれず、実際に理論が社会に使われている現場の勉強をしたく、理系の学問に興味を持ち、それが学べる大学院に進学しました。
②志望動機を教えてください。
私にとって、アクチュアリー職は専門性が活かせる、やりがいの大きい仕事であるからです。私は数字に触れて、その意味について考えることにとても面白さを感じています。アクチュアリーは、数字に触れることが多いというのはそうですが、その意味や背景を理解して、経営方針や実際の社会現場の意思決定に繋がる仕事です。そのため、モチベーションを持って、意欲的に取り組める仕事であると考えています。
【深掘質問】
なぜアクチュアリーなのですか。
【深堀質問回答】
興味を持った理由としては、より数理によった形で専門性の高いデータ分析の仕事ができるからです。例えばデータサイエンティストはどちらかというと、分野を絞らず幅広い形でデータを用いて、課題を解決する仕事だと考えます。
一方で御社のアクチュアリーでは、数理モデリングや保険数理に関するデータアナリティクスに関する仕事ができます。私は素養を活かしつつ、より専門性の高い数理業務に関わりたいということがアクチュアリーを志望している理由です。
③なぜこの会社なのですか。
監査などの基本的な業務に加えて、通常の保険会社では若手のうちから任せてもらえないような仕事などプロジェクト単位でいろいろな業務が経験でき、学びの多い環境であると感じています。やはり長いキャリアを考えた時に、若いうちにいかに色々なことを学べるかが勝負だと感じており、そういった色々なことを学べる環境がいいなと感じています。
先ほどもお話ししましたが、貴社ではアクチュアリーとしてだけでなく、専攻分野を学んだ強みも発揮できると感じています。どちらの専門性も活かせるという点で、他の人にはない強みが貴社で発揮できると考えていて、私自身もモチベーションを持って仕事ができると思っています。
【深掘質問】
生保損保年金チームがあるが、どれに興味がありますか。
【深堀質問回答】
生保です。生保であれば、ESR業務や、数理モデリング、データアナリティクス関連の私の取り組んでみたい業務に一通り関われるのではないかと考えているのが理由です。ただ、まだ損保アクチュアリーの働き方の解像度が深まっていないというのもあって、損保でもそういったデータアナリティクス関連のお仕事であったり、今後重要性が高まっているお仕事があればお伺いしたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | アクチュアリーマネージャー |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 相手の面接官は愛想もよかったです。かしこまった感じはなく、雑談とまではいかないが、終始私の人柄をみようという意図の感じられるものでした。 |
評価されたと感じたポイント | 1次面接は比較的時間は短く、人柄を見られており、余程の変なところがなければ多くの人は突破できるのではないかと感じました。想定通りの質問であったため、詰まることなく明るくハキハキと答えられました。 対クライアントの仕事であるため、人前に出ても恥ずかしくない受け答えができるか等の、見た目の部分も見られているのではないかと感じました。 |
対策やアドバイス | 緊張しない方が良いです。コンサルは対クライアントの仕事で、お客様に接する仕事なので、明るくハキハキと答えられるように意識すると良いと思います。 |