25 年卒
男性
- 横浜市立大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 0人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
○○○大学○○○専攻の○○○です。○○○県出身で、大学から関東にきました。大学では理系の学問を専攻し、大学院では専攻を変えて、とある理系の学問を専攻しています
大学では運動系の部活動に所属し、そこで4年間活動するとともに、大学4年次からアクチュアリー職を志望して勉強をし始め、現在もそちらの職で就職活動をしています、よろしくお願いいたします。
②学生時代に頑張ったことを教えてください。
運動系の部活動です。勝利が求められる真剣勝負がしたく、9年間部活動に所属しました。なかでもメニュー作成を担当し、実力を伸ばす為の有効な取り組みを真剣に考え、実践しました。コロナ禍での制限があり、短期間で効率良くチームの勝率を上げる必要がありました。MTGで意見をきき、有効な練習を練り、実践しました。ほぼ毎日自主練にも取り組みました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で25~30歳 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 自分の職種はケース面接やグループ面接がない分、3次面接で、コンサルで求められる頭の回転の速さや論理的思考力が見られているように感じました。 自分の回答に対して、相手の深掘りが早く、すぐに「それはなぜそのように考えたのですか?」のような少し回答に困る質問をポンポン投げられました。 あまり内容が重要と言うよりは、その場での起点や頭の回転の速さが見られていると感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 相手の深掘りに対し、素早く論理的に答えられた点です。 |
対策やアドバイス | 用意した回答に頼る対策はあまり通用しないと思います。また、答える内容や人柄をそこまで見られている感じはなく、それよりはその場で素早く考えてわかりやすく答える能力が求められているように感じます。突っ込まれてもその場で素早くわかりやすく伝える練習をしておくと良いです。 |