独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)

二次面接

基本情報

場所本社
時間30分
社員数2人
学生数0人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己PRを教えてください。

素直かつ勤勉な性格を基に、どんな環境でも楽しく、より良いものを皆で作り上げていくことのできる人間関係を築くことが得意です。良好な人間関係の構築が協調性を育み、個人の実力発揮や効率性向上などを通してより良い結果をもたらすと考えます。中学2年の転校時に好奇心旺盛な性格から、オープンマインドで自分を伝えるだけでなく、常に相手への敬意を忘れずに行動した結果多くの友人ができたことがその強みの原点です。

大学では、努力家な性格を生かし、さらに何事にも積極的に取り組みました。ボランティアでは、リーダーとして話し合いの場を設けて、幅広い年代の方が所属する中曖昧な問題意識などそれぞれの考えの理解に努め目標を明確にし、課題を1つずつ解決することでその力を発揮しました。

【深掘質問】

・なぜオープンマインドと敬意が大切だと思いますか。

・ボランティアの具体的エピソードを教えてください。

【深堀質問回答】

・不信感の解消と文化の尊重が、信頼の構築には必要だと思ったためです。

・ボランティアで文化祭に出展した際、初出店だったため計画に苦労しましたが、皆でたくさん話し合って実行できました。

②好きなまちづくりを教えてください。

○○○のディープさが好きです。○○○ビルのカオスさは均質的なまちづくりでは実現できない文化遺産だと思います。

③転勤は可能ですか。

元々転勤族のため何も抵抗はなく、様々なまちで様々な事例を見た方が視野が広がってむしろ良いと考えます。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴
面接官の印象
学生の服装
面接の雰囲気堅い雰囲気でした。回答後は淡々と相づちを打たれる感じでした。また、逆質問の時間がそれなりにあったため3問~5問くらい聞きました。そこで意欲を見られている気がします。
評価されたと感じたポイントURのまちづくりについて答えたら良いところを、微塵も関係ない町について答えて面接が通ったため、ただURが好きな気持ちだけでなくては良いらしいと思います。
対策やアドバイス逆質問の数を準備し、中身もそれなりにしておきましょう。普遍的なものでなく、自分が気になることを聞くことで、その人の企業研究の熱意が伝わると思います。
質問にはスムーズに答えるとよいと思います。
面接官の雰囲気に合わせて、落ち着いた雰囲気を醸し出した方が良さそうです。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所本社時間30分社員数4人学生数0人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①好きなまちづくりを教えてください。 ○○○団地が好きです。 商店街では個人経営の店がたくさんありイベントもあり、建物の配置がきれいです。 【深掘質問】 なぜ、家から近くない団地にわざわざ行ったのですか。 【深堀質問回答】 その商店街の核店舗となるスーパーが格安スーパーとして有名であり、それを...
一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数3人くらい結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①学生時代に力を入れたことを教えてください。 ボランティアに3年間参加しています。保全と資源活用の両立の達成のために、多くの人に緑地に関心を持ってもらうことが重要だと考え、子ども達に七夕や門松で使う竹を提供する仕組みを提案・実行しました。目標が漠然としていたため運営が難しい状況もあり、...
最終面接 基本情報 場所横浜本社時間30分社員数3人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①エントリーシートにご回答いただいた学生時代のご経験についていくつか質問させてください。 時間が限られていたため、エントリーシートの内容を説明するパートはなく、最初から深堀質問に移った。 【深掘質問】 ①政策提言の概要を教えてください。 ②なぜそのゼミを選ばれたのですか? ③最終的にどんな...
二次面接 基本情報 場所横浜本社時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①エントリーシートにご回答いただいた出身地でのご経験についていくつか質問させてください。 時間が限られていたため、エントリーシートの内容を説明するパートはなく、最初から深堀質問に移った。 【深掘質問】 ①〇〇地区の都市再生でどのようなまちづくりをしたいですか?②住民として出身地の変化を見届...
一次面接 基本情報 場所web時間60分社員数2人学生数2人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①エントリーシートにご回答いただいた学生時代のご経験についていくつか質問させてください。 集団面接で時間が限られていたため、エントリーシートの内容を説明するパートはなく、最初から深堀質問に移った。 【深掘質問】 ①どのような指摘を受けて施策案が頓挫したのですか? ②どのように立て直しましたか...
在学中、学業以外で最も力を入れたことを簡潔に記入してください。(200文字以下) 1年次から緑地の保全ボランティア活動に励んでいる。保全と資源活用の両立の達成に向けて、多くの人が緑地に関心を持つことが重要だと考え、大学祭出展や竹を介した地域交流を提案・実行した。目標が漠然としていたため運営が難しい状況もあり、その際は話し合いにより課題や目標を明確化しチームの士気を高めた。この経験から、共通理解を通...
あなた自身の強みを記述してください。(300字程度) 「周囲に粘り強く働きかける力」を強みとしている。これは○○県で地域活性化に取り組んだ際に発揮された。この活動で私は、地域活性化のため、住民の郷土への愛着を育むような○○イベントを企画した。そして地元企業をイベントに巻き込むため、未経験ながら営業活動を行った。しかし初めは相手のニーズを掴めず、1社からも協賛金を得られなかった。だが諦めず、ニーズの...
icon

もっと見る