最終面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 0人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
○○大学、○○学部4年の○○○と申します。大学では金融系の学問について学んでおり、課外活動におきましては、アルバイトでクレジットカード会社に大学1年次から従事しており、サークルでは小学1年生から行っているスポーツを継続して続けております。本日は貴重なお時間を頂きありがとうございます。よろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
現在も従事するクレジットカード会社の成績向上です。
私は大学一年次の冬季から本業務に勤しんでいましたが、継続的な課題として不正のカードや真正のカードに対し、適切な判断がどれだけできたかの指針である不正検知率という成績が、日中勤務の社員の方と夜間勤務の学生との間で毎月圧倒的な差が開いている問題がありました。
そこで自身の探究心を活かした社員の方へのヒアリングや学生との対話を通して、マニュアル以外の独自な判断基準を設定しているかどうかという明確な差を発見しました。加えてマニュアル通りに行うだけでは真正であるはずのカードも大量に停止され成績も自ずと下がってしまうという実態の気づきがありました。
それらの発見や気づきを踏まえた上で、マニュアルを参考にしながらも、前後の取引の傾向や金額帯などを中心とした独自な判断基準を設けるといった工夫を行う事で、結果的に昨年度の学生トップの成績を残し表彰状を頂く事ができました。
【深掘質問】
学生トップと言ったことで人数は何人であるか、どう判断しているか、そこで何を学びましたか。
【深堀質問回答】
人数は14人です。直前の決済の傾向やIPアドレスを用い、決済の位置情報などで精査や分析力を養えた点であると感じております。
先程お話し致しました通り、業務では不正が蔓延る媒体の認知を前提として踏まえつつ、金額帯や前後の取引などの情報から、真正や不正に起因するものを、自身でピックアップし、考慮した上での精査を心がけてきました。この経験から私は自身で主体的に様々な物事を分析する習慣や力を育めたのかなと考えております。
また千差万別の取引で疑問点が浮かび上がる事が年次を重ねても多いフォーマットである為、その度に社員の方に質問をしたり、意見やフィードバックを頂く機会が多くありました。この習慣から以前の自身と比較して積極的に目上の方を信頼して頼るようになり、その取り組みにより業務を効率的に行えるようになったと考えております。
③なぜ千葉銀行なのですか。
御行を志望する理由と致しましては、自身の学んだ領域の中で浮き彫りになった課題ひいては自身の出身地で継続的に蔓延る課題に対してのアプローチを近い距離かつ的確に解決できると考えたからです。
具体的に申し上げますと、まず私は大学のゼミでの研究の中で金銭面のハードルによってビジネスチャンスの機会を逃してしまう中小企業の増大といった課題に直面いたしました。また自身の生まれである千葉県佐倉市は伝統的な城下町であるのにも関わらず、観光客は成田市に流れ、高齢化のみが進んでしまっている問題を身に染みて感じていました。
そこでそれらの現状や経験を踏まえ、銀行業務の融資をはじめとする様々なアプローチ自身が育った○○○県の中小企業が金銭面の足枷なく果敢に事業に挑戦できる世の中の実現や○○○県全体の活性化に貢献したいと考え、○○○県の地方銀行を志望しております。
そしてその中でも、御行の16社のグループ提携での資産形成やm&aをはじめとする、銀行業務の領域を拡大した多彩なソリューション提供や、高齢者が多い千葉県民のニーズにあった遺言信託の充実などタイムリーな価値提供を行える強みに惹かれ御行を志望させて頂いております。
【深掘質問】
ちばぎんグループの中で興味あるものを教えてください。
【深堀質問回答】
ちばぎん証券に興味があります。銀行業務で多角的なソリューション提供を行えると同時に、新NISAのスタートなどで若者の参画が増加する証券業界において、地域密着を行いながら様々な世代の資金形成の礎となることが可能である為、法人渉外を経験したのちに従事してみたいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性 50歳くらい 支店長クラス |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ着用、ネクタイ不要 |
面接の雰囲気 | 支店長クラスと聞かされており緊張したが比較的に和やかな雰囲気でした。 しかし最終面接ではもう結果が決まっている雰囲気であったので、二次面接が最重要であると考えます。 入室の挨拶の時に声が大きくていいと直接言われました。 |
評価されたと感じたポイント | 数ある銀行、また地方銀行のなかからなぜ千葉銀行かと、グループの中で行いたい業務を明確に示すことが重要と感じました。 |
対策やアドバイス | 自然体で話しましょう。企業のリサーチを徹底することが大切だと思います。当段階で千葉の時事を聞かれた方もいるため千葉について知っておくことが重要です。 |