最終面接
基本情報
場所 | オフィス(京都本社) |
時間 | 80分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 翌日 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①学生時代の挫折経験についてESの内容をもう一度教えてください。
アルバイト先の個別指導塾で、高校生の退塾を減らすための施策を行った際に、周囲の講師たちの協力が得られなかったことが一番の試練でした。
個別塾アルバイトでチーフとして高校生指導を統括する中で、退塾理由の多くが生徒が講師に進路等の相談をしにくいからであった事に注目し、毎月講師と生徒が生徒面談を行う習慣を作ることを提案しました。しかし、業務負担の増加から講師たちの協力を得ることが難しく、取り組みが形骸化しそうになりました。そこで、講師たちと話し合い、やるべき理由を伝えるとともに、改善点を聞き出すことで、負担の要因が話す内容に困り時間が長引くことであることを特定し、話す内容等を整理した面談シートを作成することで、負担軽減に努めていきました。講師たちの協力が活発になった結果、相談がしやすい雰囲気になり、退塾が減ったため、20名の高校生が35名に増加しました。
この経験から、相手の立場を考慮し、共に進めることの重要性を学びました。社会人でも活かしていきたいです。
【深掘質問】
・チーフとしてどのような気持ちで取り組みましたか。
・自分より年上の講師や社員の方に要求を呑んでもらうために心掛けていたことはありましたか。
【深堀質問回答】
・責任感のあるポジション且つ、他の講師にも気を配らないといけない立場であることを自覚し、問題に対処することに精一杯になった結果の行動でした。
・詳しく動機や内容について説明し、一方的なお願いではなく、改善点等を聞くことで気持ちよくコミュニケーションが取れるようにしました。
②機械工具コースはお客様のニーズに応えるためのソリューション提供型の営業であり、他の営業職とは一味違った営業手法を取っていますが、自分に適していると思いますか。
塾講師アルバイトでの経験から生徒に寄り添って適切な方法を考えてきた経験もあり、ただ足を動かす営業ではなく、お客様のニーズを考え、適切な工具を提案する営業は自分に適していると考えています。
【深掘質問】
塾講師アルバイトの経験は本当に活きるのですか。
【深堀質問回答】
生徒にただ寄り添うだけでなく、チーフとして自分以外の担当生徒の面倒も見た経験から量としては多くこなしてきたので、活用できるくらいの経験値は身についたと思います。
③営業はきつい時もあるがやりたい理由は何ですか?
自分の提案によってお客様に変化が起きたり、感謝されることに対して魅力や自信のやりがいを見出しているために、やりたいと考えています。
【深堀質問】
営業職として働くにあたって会社に求めることは何ですか。
【深堀質問回答】
学習の機会を多くいただければ、ニーズに合った商品を提案できるようになり、やりがいを追求できると思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長、機械工具事業部本部長 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 一次面接よりは厳格ですが、ワークショップ時のプレゼンテーション等でも人となりを知っていただいているうえでの面接なので、テンプレの会話というよりかは、面接官の気になることについて質問がポンポン飛んでくるという感じでした。 |
評価されたと感じたポイント | 内定連絡のフィードバックにて、会話のテンポと論理性について高く評価していただいた旨を伝えられました。また、一次面接と同じになりますが、事業部への理解がかなり重要だと感じます。 |
対策やアドバイス | 事業理解とレスポンスの速さに注意したいです。関西系の企業なので、やはり会話の速度が速いので、考えるよりまず話始めるくらいの話し方の方が学生側も話しやすいと思います。 |