二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール+電話+マイページ |
質問内容・回答
①志望動機
私は、貴社の「患者様と生活者の皆様の喜怒哀楽を第一義に考え、そのベネフィット向上に貢献する」という理念を大切にし、健康寿命延伸に貢献したいと考えております。
父が〇〇研究者であり、幼い頃から疾病や少子高齢化問題等の話を聞く機会が多々ありました。その中で、人々が幸せに人生を謳歌するためには何が必要かを考えた結果、健康寿命延伸に強い関心を抱きました。
また、貴社で取り組んでいらっしゃる自治体や大学などの共創による、患者様と生活者の皆様に寄り添った課題発見と解決、イノベーションに深く共感しております。自身も長期インターンにて、自治体との共創プロジェクトに参加し、実際に地域の方々の生の声を聞き、コミュニケーションをとることで、課題の理解と解決に向けた町おこしイベントの企画を行いました。
この経験から、貴社にて人々の声に耳を傾け、健康と長寿に貢献できる価値提供を行いたいと考えております。
【深堀質問】
このほかに医療に対する貢献をしたいと強く思ったきっかけはありますか?
【深堀質問回答】
過去に医師を目指し、医学部受験合格に向けて浪人生活を送ったことと、ここから今現在は、薬を提供することで医療に貢献していきたいです。
②学生時代に一番力を入れて取り組んだこと
学生団体や長期インターンシップなどの様々な経験を経て、苦労したこと、得たものを答えました。
【深堀質問】
チームの中では自分はどのようなポジションですか?
【深堀質問回答】
チームでは物事を提案はするが、活動自体は陰で支える役割をしていました。
③エーザイで働くことになった際の将来像
まずは生産品質管理、技術職として現場で技術を磨き、後に会社を引っ張っていくような存在になりたいです。
【深堀質問】
会社を引っ張っていくような存在になりたいという点に関して、リーダーとして活動を行った経験があれば教えてください。
【深堀質問回答】
学生団体の立ち上げメンバーとしての活動や、長期インターンシップでのPMを行った経験について話しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事1名、部門長クラスの社員2名 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 和やかで、笑顔で対応してくださったので緊張が次第にほぐれました。誰でも同じ。 |
評価されたと感じたポイント | 聞かれたことに1~2分程度でまとめて話すことができた点です。 |
対策やアドバイス | ESや1次面接で回答した内容について自分で十分に深ぼっておくことです。 |