読売新聞東京本社

一般記者職

26 年卒

男性

  • 上智大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所WEB
時間20分ほど
社員数2人
学生数不明
結果通知時期
結果通知方法マイページ

質問内容・回答

①アイスブレイク(高校の文化祭での活動について)

ラップバトルは、外国の音楽が好きでラッパーが多かったので、それに憧れて企画しました。みんな盛り上がってくれました。自分もラップは機会があったら習いたいと思っています。

②なぜ留学をしたのか

記者になりたいと思っていたので、外国人の方に取材できるように、英語を話せるようになりたかったからです。また自分が日本社会でずっとマジョリティーとして生きてきたので、マイノリティーとしても生活したいと思いました。

【深掘質問】
実際マイノリティとして生活してみてどうでしたか

【深堀質問回答】
私自身が差別を受けることはあまりなかったですが、生活していて人種を感じる機会が多かったです。留学先が田舎で、通っていた学校は私立の学校だったので富裕層が多く、その多くは白人でした。そうした場所と、黒人やヒスパニックの住んでいる所とははっきり場所が分かれていて、物価も全然違うことに驚きました。また、学校の友人たちも、同じ人種同士で仲良くなっていることが多く、それも印象深かったです。

③記者を志望する理由、いつ頃具体的に記者を目指し始めたのか

大学に入るときから記者を目指していたわけではなくて、元々社会問題への興味があったので、広く知見を広げたいと思っており、それを伝えるマスメディアへの興味もありました。

記者を目指すきっかけとなったのは、○○問題の当事者の話を聞いたことです。授業でフィールドワークに行き、直接当事者の方のお話を聞く機会がありました。直接お話を聞き、直接でないと知ることができない差別の実体験や憤りのようなものを感じて、直接お話を聞くことの大切さを感じましたし、この問題を広く届けたいと思いました。

④新聞は購読していますか

記者を目指すようになって、3紙購読し始めました。実家暮らしで、もともと別の新聞を購読していたのですが、記者を目指すにあたって新聞を読み比べたいと思ったためです。はじめは図書館で読み比べをしていましたが、図書館が閉まっていたり、行けない日も多くて、購読するようになりました。

【深掘質問】
読み比べてどう思いましたか

【深堀質問回答】
思ったよりも、全然違うんだという印象を持ちました。御社の新聞に対する印象だと、ビジュアルイメージを駆使してるなと思っていて、例えば先ほどお話ししたアメリカ大統領選でもトランプが勝ったときに、一面にバーンと投票のイメージが出ていたと思います。

また、解説が多いことも特徴だと思っているのですが、解説面でも複数のビジュアルイメージを使ってわかりやすく伝えていると思います。イベントを通じて、御社が知識層だけでなく、幅広い読者層にわかりやすく伝えることを大切にしているということを伺って、それが紙面からも伝わってくると思いました。

⑤インターンやイベントに参加しての印象、社員や社風仕事内容の違いについて感じたことを志望理由と絡めて教えてください

御社の特徴として大きく2つあると思います。一つが記者の方の雰囲気です。取材相手と丁寧に向き合っていることを、イベントを通じてとてもよく感じました。私は、小さな声を届けたいという理由で記者を志望していますが、そのために1番大切なのは、相手と信頼関係を構築することだと思っています。御社のイベント、「記者トーク」で記者の皆さんが長いスパンで相手と丁寧に向き合っているのが印象的でした。特に◎◎記者が「○○」とおっしゃっていたのが印象深く、こういう風に相手と向き合える記者になりたいと思いました。

もうひとつが、御社がチーム取材に力を入れていることです。私は小さな声を届けたい、当事者の方に話を聞きたいということを1番大切にしたいと思っています。ですが、問題は複合的で 当事者に話を聞くだけでは足りない部分もあると思います。当事者の話を聞きたいのは、その問題を解決して、社会をより良くしたいからです。

例えば、私が関心を持っている○○という問題だと、当事者だけではなくて、それを解決するときに別の部分に負担がかかることも同じく問題だと思っています。このように、複合的な問題を御社が力を入れているチーム取材によって、多角的に深く掘り下げることで問題解決の糸口になるのではないかと思います。

⑥選考状況、志望業界について、他に選考中の企業はありますか

○○が◎次選考まで進んでいます。早期選考は御社以外にありません。

【深掘質問】
マスコミ以外に志望している業界はありますか

【深堀質問回答】
記者職1本で絞っています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で30歳前後 オフィスカジュアル。
人事 男性で50代くらい スーツ。
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進みました。
イベントを通じて何度も会っている人事との面談なので、相手もにこやかに質問してくれました。また、話が長くなってもいいですよ、という雰囲気でした。
評価されたと感じたポイント早期選考で、既知の人事との面談なので、あまり落とされてはいないと思う。自分の言葉で話せているか、その前の面接会でアドバイスをブラッシュアップできているかが見られていると思います。
対策やアドバイスその前の面接会でもらったアドバイスを反映させることです。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社時間10分社員数3人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学から参りました、○○です。周りからはよくニコニコしていて明るい性格だと言われていますが、とても緊張してかたくなってしまっています。本日はよろしくお願いいたします。 【深堀質問】 緊張していないように見えるが、何か工夫があるのですか? 【深堀質問回答】 基本いつも笑顔でいるよ...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所本社時間20分社員数5人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①簡潔に自己紹介 ○○大学から参りました学部3年の○○です。大学では、○○を学び、数学や物理の基礎から応用まで幅広く学んできました。塾講師と○○販売・製造のアルバイトを行っています。○○販売のアルバイトでは、毎日の予算を達成するために値引きの時間や方法のマニュアルを作成し、誰がシフトに入っても...

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数3人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介、学校で取り組んできたことについて軽く教えてください ○○大学の○○です。大学では○○の勉強をしております。本日はよろしくお願いいたします。 ②なぜ弊社なのですか 御社の報道姿勢に共感しているからです。例えば、私が関心を持っている○○という問題だと、当事者だけではなくて、それを解決...

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします ○○大学の○○です。大学では○○の勉強をしております。本日はよろしくお願いいたします。 ②留学について 留学で何を学びましたか? 語学はもちろん上達したと思いますが、それ以上に人に頼る大切さを学びました。元々は人に頼ることが苦手でした。ですが、留学先の○○は車...
専攻テーマを選んだ理由と、これまでにどんな学びがあったか教えてください。まだ決まっていない場合には最も力を入れて勉強した理由などについてお書きください。(200文字以内) 日本語教師の母親や留学生の友人から、外国人が日本で暮らす孤独や苦労を聞き、在留外国人が情報を得る上での障害を明らかにし、日本のメディアのあり方を見直したいと考えた。留学生に話を聞くと、テレビ番組からニュース情報を得ていること、病...
読売新聞の記者として取り組みたいことは何ですか。(600文字以内) AIやSNSなどデジタル技術の暗部と、そこで苦しむ人を報じたい。具体的には、巧妙なディープフェイクを作成できるAIやフェイクニュースや誹謗中傷が匿名で拡散されるSNSといった,現代においてデジタル技術がもたらす社会問題、そしてこの影で苦しむ人を取材したい。こうした技術や問題が日常に溶け込むことで、誰もがこの問題に向き合っていないと...
icon

もっと見る