最終面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 15分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします
一次二次と同じく、最初に大学で学んでいることについて説明し、その後留学についての話をしました。
②プロゲーマーについてお伺いしたいです
自分自身がプロゲーマーとして活動していた際に、どのような実績を残したか、どのような事を学んだかを話しました。
【深掘質問】
一番苦労した経験はなんですか
【深堀質問回答】
チームメンバーのモチベーションの違いついて話しました。内容はメンバーによって「楽しくやりたい」であったり「結果を残したい」といった異なる考えがありましたが、リーダーとしてみんなと話し合い、結果大会で上位入賞を果たせました。
③留学について教えてください。
一次面接と同じく、オーストラリアのワーキングホリデーでの経験を話しました。現地で最初に語学学校に通ったのちに、その後レストランで働いたことも話しました。
【深掘質問】
現地での仕事探しについて教えてください
【深堀質問回答】
現地での仕事探しは難航し、なかなか仕事が見つからず帰ってしまおうかとも考えていました。しかし現地の就労条件の半年以上の勤務というものが多くのレストランにあり、それまでは頑張ろうと思い、何とか仕事を見つけることができました。
④逆質問)将来的に活躍する社員になるために今からできることを教えてください
回答いただきました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 思っていたよりフランクな雰囲気で進みました。 緊張していましたが、緊張をほぐしてくれるような感じでゆっくり始まった感じがしました。 |
評価されたと感じたポイント | 緊張しながら受けたもののしっかりと返答し、自己評価ではやり切れたと思ったため、やれるだけのことはやっておくことです。プロゲーマーや留学経験など様々な経験をしていたことが評価されたと感じました。 |
対策やアドバイス | それまでの面接はwebなので、他の最終面接を受けたり、大学の支援などで慣れておくことが重要だと思いました。 ※補足)逆質問は時間が少ないため、一個までにしてくれと事前に伝えられました。 |