オープンコース
26 年卒
女性
- 上智大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 対面、大手町タワーの会議室 |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介
上智大学〇〇学部〇〇学科の〇〇です。私は学生時代に○○サークルと日本文化を伝えるサークルに入っており、その両方で役職についておりました。アルバイトは、法律事務所にてアルバイトをしており、お客様に寄り添ってお客様の抱える課題や問題の解決を行っていました。本日は何卒よろしくお願いいたします。
【深掘質問】
アルバイトについて内容を詳しく教えてください。また大変なことはありましたか。
【深堀質問回答】
お客様の抱えている課題や問題について、現状を改善するために課題の解決策を考え、提案を行っています。お客様が現在どのような状況にあるかなどのヒアリングを行っていました。よくお客様に心無い言葉で叱られたり、いきなり怒鳴られたりしましたが、お客様の立場に立って、𠮟られているときは私たちに期待をされていらっしゃるからだと考え、お客様の希望に添えるように勤めました。
②学生時代に力を入れたこと
私は○○サークルでの役職を勤めた経験です。財務に問題があり、それを改善するために文化祭にて売上の向上に勤めました。課題解決のためにはサークルに所属している方々の積極的な参加が不可欠でした。そこで、普段あまり活動に参加していないサークル員にも毎日個別に連絡を取り、活動や文化祭への参加を促しました。
スケジュール管理や役割分担を細かく調整することで、団員が参加しやすい環境を整えました。また、売上向上のためコスト削減を実施しました。その結果、売上は昨年の〇倍になり貯蓄不足が改善しました。サークル員同士の交流も今まで以上に活発になりました。この経験から、課題解決のためには目標を明確にし、周囲を巻き込みながら主体的に行動することが重要だと学びました。
【深掘質問】
売り上げの具体的な数値を教えてください。また大変だったことは何ですか。
【深堀質問回答】
〇万円ほどで例年は△万円ほどです。様々な増加の要因があると思いますが、サークルで団結した結果であるとも思います。大変だったこととしては、初対面の人にも声掛けや連絡をとったことです。相手からすればサークルの人とは言え知らない人からの連絡ですので、危機感を持たれたと思います。しかし、何度もアプローチを行ったり、その方の友人に声掛けを行って誘っていただいたことで参加を促すことができました。
③アルバイトは大変じゃなかったですか。
お客様に寄り添い、現状を改善できるという点では非常にやりがいを感じられました。そしてアルバイトを経験したことで金融業界を目指すきっかけになったと思います。ただ理不尽なことで怒られたりもしたので、怒られたときは期待の裏返しだと考えるポジティブさが必要だと知りました。
④なぜみずほなのか。
貴社は、他社と異なり人の想いを重視していると感じます。また競合他社と比べても、貴社は幅広いソリューションを持ち、信頼関係を築き顧客と共に成長できる銀行であると考えます。特に、貴行の銀行・証券・信託の三つの方面から幅広くソリューションを提供できる点と、グループ間を横断して柔軟なキャリアを築くことができる点に強く魅力を感じています。以上から、他社ではなくみずほで顧客と関わっていきたいです。
【深掘質問】
みずほの取り組みで何に興味がありますか。また、将来像について教えてください。
【深堀質問回答】
取り組みとしては、脱炭素に向けたものが最も興味があります。これからの時代、国や世界全体がより脱炭素に向けて動いていくことは明らかであり、とくにサプライチェーン全体での取り組みを行わなければならないようになります。そして、脱炭素に向けた取り組みは金融が必ず手を貸していく必要があると思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で40代 スーツ |
面接官の印象 | 一見は和やかで時折、共感してくれるような感じがありました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一見は和やかで時折、共感してくれるような感じが ありました。しかし、鋭い質問が飛んでくることもあり、常に緊張していました。 |
評価されたと感じたポイント | 時折するどい質問や予想外の質問が飛んできました。しかし、前回同様にどういった気持ちで動いたのか、自身はどんな性格なのかなどを強調して伝えることが重要だと感じました。また、みずほの取り組みやなぜみずほかという点がよく見られたと思います。 |
対策やアドバイス | 必ず自身の軸がずれないように説明していく必要があると感じました。また、仮に思いがけない質問が投げられても、焦らずにきちんと答えるのが大切だと感じました。 |