システムエンジニア
26 年卒
男性
- 日本大学
面接情報
最終面接
基本情報
| 場所 | 本社 |
| 時間 | 60分 |
| 社員数 | 2人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知時期 | ー |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
日本大学から参りました。「〇〇」と申します。大学ではマーケティングについて学んでおりました。また、200人規模の〇〇サークルの運営にも携わっておりました。
本日は何卒よろしくお願いします。
②学生時代に力を入れていたことを教えてください
私は〇〇サークルの活動に力を入れました。
所属していたサークルは、新型コロナウイルスの影響で一度活動が停止し、少人数での運営体制になってしまいました。そこで、部員数を増やすための初の試みとして、新入生歓迎イベントの運営に力を入れることにしました。しかし、既存メンバーが少なかったため、出演者の確保が大きな課題となりました。
まず、参加のハードルを下げるため、会計係と協力して参加費を通常の3000円から2000円に引き下げました。また、新入生にイベントの一体感を感じてもらうため、実際に多数の会場を視察し、演者と観客の距離感が近い会場を選定しました。
その結果、必要な出演者を確保し、イベントを実現することができました。最終的には、新入部員130名を迎え、総部員数が200名を超える大規模サークルへと成長しました。
この経験を通じて、私は自ら行動し、課題に取り組む力を身につけることができました。
【深掘質問】
あなたの当時の仕事は?
【深堀質問回答】
イベントの企画と運営をやっておりました。
③アルバイトについて教えてください。
ファミリーレストランのキッチンでアルバイトしておりました。
④長所と短所について教えてください。
私の長所は努力の継続です。
高校時代に初心者から始めたバンド活動では初心者ながらも、努力の継続を続けた結果、2年後には大会で賞を受賞することができました。
逆に短所は何でも一人でやろうとすることです。ですが、サークルの運営の際にはお金に関する要素の仕事は会計に任せるなどキチンと仕事の振り分けを意識しました。
⑤弊社で目指したいことはありますか?
最終的にはプロジェクトマネージャーを目指したいので、まずはSEとして必要な技術力を身に着けたいと考えています。
⑥他社との選考状況について
貴社が第一志望です。
⑦ストレス発散方法がありましたら教えてください。
美味しいものを食べに行ったりして自分で機嫌をとってます。
⑧興味のある事業領域はありますか。
スマートインダストリー事業に興味あります。自分が作ったものが公道を走ったりと形として出ることに魅力を感じました。実際、バンド活動で自分たちの作った曲がサブスクリプションで再生されたり、ファミレスのキッチンで自分の作ったものを食べてもらうことに喜びとやりがいを感じました。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | ①人事 男 50代 スーツ ②人事 男 20代 スーツ |
| 面接官の印象 | ー |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | ・和やかで話しやすい ・質問しやすい ・けれどもまじめに答える必要 |
| 評価されたと感じたポイント | ・コミュニケーション能力が高い ・大人しく見えたが努力家で情熱的 ・ハキハキとし明るい |
| 対策やアドバイス | ・会社のビジネス内容を覚える ・はきはきと喋る |