ベイカレント・コンサルティング

26 年卒

男性

  • 慶応義塾大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所本社(麻布台ヒルズ森JPタワー)会議室
時間60分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介をお願いします。

慶応義塾大学から参りました。〇〇と申します。

学業では国家間の関係を条約や国際法から学んでおりました。また週4でロシア語を集中的に勉強しており、今も続けております。

学外では△△部という部活に所属し週6で練習に励んでおります。昨年は全国大会で準優勝を達成し、今年こそは優勝を目指して励んでおります。

【深掘質問】

なんで△△を始めたんでしょうか?△△部で学んだことや培ったあなたの強さはなんでしょう?

【深堀質問回答】

大学では何か新しいことを始めたいと思っており、一度も体験していなかった武道、その中でもニッチであるがゆえにスタートラインが皆一緒である△△を選びました。

個人においては粘り強く努力する姿勢が培われたと思っています。私以外はほとんどが武道経験者であり、スタートラインが同じとはいえ私は出遅れていた感が否めませんでした。しかし、先輩にしつこく質問したり個人でも柔道場を借りて練習をすることで大会メンバーに選ばれることができました。負けん気が強く、逆境においても粘り強く努力する姿勢は貴社においても活かせると思っております。

また、組織の中では私の「親しみやすいリーダーシップ」が活かされたと思っております。私は三年時に一年生の指導教官の役職に就き、彼らを全国大会の新人の部で優勝させることを目的に活動しておりました。活動の中で、一年生のモチベーションが下がり、練習参加率がガクンと下がる時期がありましたが、個人的に飲みに行ったり、メンター制度の導入等の先輩との隔たりをなくし、私自身もフレンドリーなキャラクターを意識づけた結果、競技以外にも部に所属する意味を後輩に与えることができたと考えております。結果として彼らの練習参加率も回復し全国大会でも優勝させることができました。

②何故コンサル業界を志望しているのでしょうか?

もともとコンサル業界に興味があったわけではありませんでした。部活のOBや知人にコンサル業界について質問した際、最初の三年などはほとんどスライド作成などの雑務がほとんどであり、あまり成長を実感できていないといった声を多く聞き、成長を軸の一つに標榜している自分とはミスマッチだと感じていました。

ただ、友人の紹介で貴社をご紹介いただき人事の方に一時間質疑応答をさせていただく機会をいただき、貴社がほかのファームとは違った成長環境を持っていることがわかり、軸とマッチしていることが理解できたため、コンサル業界というよりはバイネームで貴社を志望いたしました。

【深掘質問】

なるほど、具体的に弊社のどんなところに成長環境を見出しましたか?

【深堀質問回答】

人事の方との質疑応答の際、貴社ではワンプール制度という制度を導入しているため、様々な経験を積めると伺いました。また、人事の方が紹介してくださった社員の皆さんは成長意欲の強い方々が多く、こういった環境であれば成長が見込めると考えました。私自身、人を助けてお金をいただきたいと考えておりますが、選ばれるにはまず力がないといけないと思っております。それ故私は「成長」を就活の軸の一つとして標榜させていただいているのですが、弊社には選ばれ続けるための成長ができる環境があると確信しています。

③どんなキャリアプランを考えていますか?

正直、まだやりたいと明言できることが私にはありません。だからこそ、貴社のワンプール制の中で様々な業界や仕事を経験して見つけていきたいと考えています。

【深掘質問】

深掘りというかは、先方がいかにワンプールを成長に活かしているか等の会社に関する説明が多かった印象です。

【深堀質問回答】

上記説明に対して私が質問するというような逆質問のような形にいつの間にか、なっておりました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴現場のコンサルタント
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気面接官の方もまだ20代でお若いということもあり、終始フランクにお話していただけました。前半の質問パートでは、あちらも意識して面接官の雰囲気を出しているような印象でしたが、後半キャリアの話から逆質問になる段階では将来について先輩と話し合うといった雰囲気で面接が進んでいました。
評価されたと感じたポイント事前に人事との質問会があったからか、会社についてはかなり研究できていましたので、それをうまく志望理由やガクチカに結び付けることができたのが良かったのかなと思います。
対策やアドバイス聞かれたことには端的に答えることと、事前の企業研究が重要だと思われます。また、後半は逆質問時間が長く、ディスカッションのような形で進行したので自分の意見をしっかり持っている&質問したいことはあらかじめいくつか考えておくことが重要だと思います。

icon他のESを見る

ベイカレント・コンサルティングの志望理由をご記入ください。(200文字以内) 貴社を志望したのは、自らの強みを活かし、コンサルタントとして大きく成長できると考えたからだ。私は研究室生活やアルバイトとして行った家庭教師業を通じて「チームでの課題解決力」を養った。この強みはコンサルティング業務でも十分生きると考えている。また、貴社のワンプール制により、幅広い知見から自らの専門に新たな視点から提案できる...

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 ケース面接でした。 基本情報 場所本社オフィス時間1時間程度社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メールとマイページ 面接詳細情報 面接官の社員の特徴役職名が複雑で失念してしまったのですが、社員の方がご自分で平たく言えば役員面接官の印象厳格学生の服装スーツ面接の雰囲気厳格な雰囲気評価されたと感じたポイント対策やアドバイス応え方ひとつひとつや論理的思考を見られているようでした。本質を...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所本社オフィス時間1~2時間社員数1人学生数3人結果通知時期結果通知方法マイページとメール 質問内容・回答 ①コンサルティングというお仕事自体は聞いたことがありますか?弊社の業務内容についてどの程度ご存じですか? コンサルティングという職種については、コンサル業界に進まれた先輩方が多数いるため一通り知っています。御社の業務内容については具体的な事例等まではわかりませんが、IT...

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社(麻布台ヒルズ森JPタワー)会議室時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 慶応義塾大学から参りました。〇〇と申します。 学業では国家間の関係を条約や国際法から学んでおりました。また週4でロシア語を集中的に勉強しており、今も続けております。 学外では△△部という部活に所属し週6で練習に励んでおります。昨年...

25 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社オフィス時間1時間社員数1人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学府からまいりました、〇〇と申します。現在大学院に所属しておりまして、内燃機関について研究しております。また課外活動として、もっぱらアルバイトに注力しておりました。オペレーターとしてアルバイトをおこない、ドライバーに対する意識改革から配達効率向上を実現いたしました。 本日は私...

25 年卒

男性

面接情報

三次面接 基本情報 場所本社オフィス時間1時間社員数1人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①ケーススタディ:旧態依然の企業に新しい会計システムを導入するにはどうすればよいか 勉強会の実施、システムに慣れるまで相談に乗ることです。 【深掘質問】勉強会はなぜ開くか 【深堀質問回答】 特に年配の社員の方はパソコンの使い方から教える、そうすることで新システムがどれだけ有効かまず知ってもらうためで...

25 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所本社オフィス時間1時間社員数1人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部からまいりました、〇〇と申します。現在大学院に所属しておりまして、内燃機関について研究しております。また課外活動として、もっぱらアルバイトに注力しておりました。オペレーターとしてアルバイトをおこない、ドライバーに対する意識改革から配達効率向上を実現いたしました。 本日は私...

25 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所本社オフィス時間1時間社員数1人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部からまいりました、〇〇と申します。現在大学院に所属しておりまして、内燃機関について研究しております。また課外活動として、もっぱらアルバイトに注力しておりました。オペレーターとしてアルバイトを行い、ドライバーに対する意識改革から配達効率向上を実現いたしました。 本日は私の、...
志望動機 私が目指す人材になるために必要な環境があると考えたからだ。私は海外におけるボランティア参加経験や、部での後輩指導の経験のなかで人を助けることにやりがいを感じるようになった。社会人になった際はいち早くスキルと実績を身につけ、人に選ばれる人間になりたい。貴社ではワンプール制度によって様々な経験を積めるほか、成長意欲の強い方々が働いていると伺っており、選ばれ続けるための成長ができる環境だと確信...
ベイカレント・コンサルティングの志望理由をご記入ください。(200文字以内) コンサルティング業務についての理解を深め、自らに何が不足しているかを把握するため志望します。私は〇〇のアルバイトを行っており、課題解決を通した他者貢献にやりがいを感じ、コンサルティング業界に魅かれました。特にワンプール制を採用している貴社でならば、多くの知見を持つ貴社の社員の方々との交流を通して、多様な業界でのコンサルタ...
志望理由(200字) 私が貴社を志望する理由はワンプール制に魅力を感じるからだ。私は〇〇で論理的思考力を培い、この能力を活かしたいと考え、コンサルタントに興味を持った。その中でも、ワンプール制を採用している貴社ならば、幅広い知識を得るだけでなく様々な状況に対応する力を養うことができる。そんな貴社で働くことは自分自身の希少性を上げるだけでなく、より多くの他者に貢献することができると考え、貴社を志望す...

25 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話(その場で合格の人もいるらしい。担当者によって変わっているような気がする) 質問内容・回答 ①自己紹介・アイスブレイク 〇〇大学の〇〇学部の〇〇です。大学では〜〜の研究をしています。また、○○大会の主催を務めています。 【深掘質問】 面接官のプライベートなど、アイスブレイクを挟んで会話が弾みました。 ②自己P...

25 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間1時間前後社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学の〇〇学部の〇〇です。大学では〜〜の研究をしています。また、○○大会の主催を務めています。 ②ケース面接(飲食店を例として、売り上げが上がらない店舗の原因考察と対策を練る) ・店舗の所在・集客力→足りないのは広告?サービス?・メインの”ウリ”となる商品がないなどに関し...

25 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web(Zoom)時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学生時代力を入れたこと 私は〜〜の大会運営に力を入れて取り組みました。当時は○○地方にまだなかったオフライン大会を2つ立ち上げました。継続する中で、どうやったら大会参加者がより楽しむことができるか、そのためには現状どのような問題点があるかを考え、結果として同タイトルの大会の中で...
ベイカレント・コンサルティングの志望理由をご記入ください。 管理会計の複雑さから経営判断の遅れを招いている企業を、会計システム導入と最適な戦略支立案よって支援したいからだ。祖母が営む事業が抱える課題を会計ソフトウェアの導入で解決した経験から、上記の目標を持った。この目標は、①DX推進を軸にSAP導入からPMOまで一気通貫で支援する体制、②ワンプール制による多角的な視点からの課題分析と戦略の策定、と...
これまでに力を入れてきたこと 私はサークル活動と大学での学びの双方を通じて、「課題解決」というところに力を入れてきました。サークルとして、クライアントをとってマーケティング戦略や広告戦略、ブランディング戦略を立てるという活動を行ったことがきっかけで「課題解決」に興味を持つようになりました。1,2年生時はサークル活動が主で、企業課題の解決を行いつつ、サークル内でクライアントワーク用チームの運営やサー...
志望動機 貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、多様な顧客に寄り添い、課題を解決に導く人材になりたいからです。アルバイトで、お客様のニーズに寄り添いながら課題解決を行った経験や、貴社のトレーニング制度を通じて、業界を横断するスキルを身に着けて、お客様に最大限貢献したいと考えております。2つ目は、貴社の経営指針が自分のなりたい姿と共通していたからです。変化の一番先に立ち、既成概念に囚われない挑...
志望理由 (200字) 主に2点ある。1点目は、私の強みを最大限に活かすことが出来ると確信しているからだ。課題の本質を見抜き、顧客満足度を向上させた経験がある。貴社においても、この課題の本質を見抜く「洞察力」は必ず活かすことが出来ると考えた。2点目は、最適な成長環境であると考えたからだ。個人、企業ともに挑戦することを推奨する文化かつワンプール制を導入する貴社は、自身の成長に最適な場であると考えた。...
志望理由 貴社を志望する理由はワンプール制により、コンサルタントとして幅広い見識や視野を持って働くことができるからだ。アルバイトの塾講師として生徒の課題解決や目標実現に貢献することにやりがいを感じている。この経験から、クライアントの抱える課題を解決へ導くだけでなく、近年目まぐるしく変化する世の中だからこそ、貴社で幅広いスキルを身に着けコンサルタントとして活動していきたい。
①志望動機私が貴社を志望した理由は2つあります。1つ目はワンプール制です。他コンサルティングファームでは、サービス、部門ごとに所属しキャリアを構築する制度を取っている中で、貴社はワンプール制を採用されてます。新卒という業界未経験の私にとって、幅広い業界に触れることができる点で魅力的だと感じました。入社後は知見を広めながら、コンサルティングスキルを磨き、自分に合った専門性を見つけたいと考えています。...
志望動機(300字) ワンプール制度を導入している貴社で自己成長を実現できると考えたからだ。留学の際、全く異なる複数のコミュニティに属し自分と異なるバックグラウンドを持つ人と多く関わった経験から、自分の知らない領域に踏み込み、幅広い見識や価値観を吸収することは自己成長に不可欠と考える私は、ワンプール制を掲げる貴社でなら、変遷を続ける時代のニーズに柔軟に対応できる社会人に成長できると考えたため、貴社...
icon

もっと見る