最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
はじめまして、〇〇大学商学部の〇〇と申します。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。私は学生時代は計14年間、野球の活動に打ち込んできました。その中で、主体性や協調性といったものを養うことができたと感じています。また、趣味はスポーツ観戦で、普段は画面を通して野球やサッカーを観戦するのですが、年に5回ほどは東京ドームに行って、現地観戦して応援しています。本日はどうぞよろしくお願いします。
②富士ソフトの志望動機
貴社を志望する理由は大きく2つございます。1つ目が、幅広い事業分野において高い技術力を有している点です。そして2つ目が、「人」を最大の財産だと捉えておられる点です。以上の理由から貴社を第一に志望しております。
【深掘質問】
〇〇さんなりに、弊社の事業分野・技術力について、魅力を語っていただけますか?
【深堀質問回答】
貴社はやはり基盤となる3つの強み(システム構築力・先端技術のノウハウ・プロダクト提供力)に加えて、AIS-CRMと呼ばれる新領域にも注力されており、時代の変化に柔軟に対応しながら最適なサービスを提供されている点に魅力を感じています。また、昨今の報道にもありました通り、貴社はKKR社の傘下に入られて、次なる成長フェーズへと進まれていると認識しています。ですが、もともと独立系SIerとして培われた一気通貫性や柔軟性は変わらず、業界や顧客にとらわれない幅広いニーズに応える力を有していると理解しております。そのような貴社であれば、今後もより多くの人々の生活を豊かにできると確信しており、強く志望しております。
③IT業界の志望動機
IT業界を志望する理由は、日常生活に欠かせないITを活用して人々の生活をより豊かにしたいと考えているからです。
【深掘質問】
なにか、そう考えたきっかけがあったのですか?
【深堀質問回答】
きっかけは、スーパーマーケットでのアルバイトの経験です。セルフレジが導入されたことで、私たち従業員の負担が減ると同時に、お客様の満足度も向上する様子を目の当たりにしました。この経験から、ITが社会に与える影響の大きさを実感するとともに、ITに携わって生活や社会を快適にしたいと考えるようになり、IT業界を志望しています。
④富士ソフトで興味のある製品
興味のある製品は「みらいスクールステーション」です。
【深掘質問】
どうしてですか?
【深堀質問回答】
ITを通して教育現場の効率化に役立てることに魅力を感じたからです。教育現場では教員の負担やICT格差といった課題があると感じておりまして、それに対して貴社の「みらいスクールステーション」は、日々の業務を効率化し、教育に集中できる環境作りに貢献していると感じました。特に、この製品はインターネットの接続を必要としない点も優れているなと感じておりまして、ITインフラの整っていない地域や学校でも使える点を魅力に感じています。
⑤就職活動の状況
IT業界を中心に見ております。現在、内定・内々定ともに頂いている企業はなく、選考中の企業も現時点ではございません。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で50歳前後。スーツ |
面接官の印象 | こちらが話しているときも極力画面の方を見てくださり、話が伝わっていることをより実感できました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 時折雑談を挟みながらの面接で、非常に話しやすかったです。 |
評価されたと感じたポイント | 企業分析をよく行ったことを理解していただいたと感じました。特に、外資系企業に買収されたというニュースにポジティブに触れたことで、自社についてよく研究していると感じていただけたのではないかと思いました。 |
対策やアドバイス | 個人面接ではあるが時間も30分と長くはないので、聞かれた質問に対して簡潔に、かつ絶対に伝えたいことは盛り込むことを意識するといいと思います。 |