最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○と申します。挑戦することが大好きで、○○という課外活動や、新しい部活の立ち上げなど学生時代は多くの挑戦をしてきました。
【深掘質問】
なぜ今の学科を選んだか教えてください
【深堀質問回答】
留学していた際に偶然この分野の授業を受けて、文化と言語を掛け合わせて学ぶ面白さを知り興味を持ったからです。
②志望動機
業界を志望する理由とこの会社を志望する理由を2つ説明しました。業界の志望動機は、一言でいうと根本的な問題解決に強い興味を持っているからです。これまで人の手では困難だった問題を、IT技術によって可能にし、解決する点に非常に魅力を感じています。特に、通信業界は幅広い分野に影響を与えることができ、企業や個人の生活に大きな影響力を与えられるという特徴があると思います。私自身学生時代の経験から、技術を活用して社会の問題を解決したいという思いが強く、通信業界でその可能性を追及したいです。
貴社を志望する理由はソフトバンクのカルチャーと事業内容です。30人以上の社員さんと関わったり、お話を聞く中でソフトバンクバリューが本当に浸透していることを実感し1つの方向性に向かってお仕事できることが自分にとって魅力的でした。
【深掘質問】
実際に社員さんにソフトバンクバリューを感じたエピソードは何ですか
【深堀質問回答】
とりあえずやってみようで社内を動かした社員さんのエピソードをお話ししました。
③入社後に具体的にどんなことがしてみたいですか
潜在的な課題の発見と改善です。私が特に力を入れたいのは、日常的に見過ごされがちな「小さな課題」を発見し、素早く改善していくことです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 私服・40〜50代 |
面接官の印象 | 冷静な感じであまりリアクションがありませんでした。 |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 雑談形式で、面接の質問というよりは面接官の方が興味があることを聞いていく形でした。準備したことだけでは答えられないように感じました。冷静な感じであまりリアクションもなく、緊張感がありました。 |
評価されたと感じたポイント | 志望する理由が明確で、自分の経験や長所と絡めて納得感があったところが評価されたと感じます。 |
対策やアドバイス | 深堀りが鋭い企業など数社受けて慣れておく。志望理由は明確に言えるようにするインターンシップの感想などはきちんと整理して準備しておく。あくまでフランクな雰囲気で他の面接よりは長いので気を緩めすぎない。 |