一次面接
基本情報
場所 | オフィス、会議室 |
時間 | 25分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇大学〇〇学科の〇〇と申します。大学時代は体育会部活動でリーダーとして日本一を目指し、挑戦してきました。成功体験も後悔も含め、部活動での経験から得た自分の強みをお伝えできればと思います。よろしくお願いいたします。
②志望理由
さまざまな人と協力してプロジェクトを進める中で、自分が舵を取りながら社会に新しい価値を提供したいと考えています。部活動で培った「周囲の強みを引き出して組み合わせる力」と「忍耐力」は、御社でこそ活かせると感じています。
【深掘質問】
興味のある事業は?
【深堀質問回答】
途上国におけるインフラ整備の事業に特に関心があります。
③学生時代に力を入れたこと
部活動でリーダーとして、メンバーの良さを引き出して掛け合わせることでチームを強化した経験です。さまざまな個性を持つメンバーの中で埋もれてしまいがちな才能を、試合で発揮できるよう取り組みました。
【深掘質問】
具体的にあなたが取った役割は?苦労したことは?
【深堀質問回答】
例年試合に出る機会が少ない下級生との関係構築に注力しました。日常的にコミュニケーションを取ることで、その人の強みを見つけ出せると考えたからです。大所帯のチームで全員と向き合うのは大変でしたが、時間をかけて一人ひとりと向き合うようにしました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 2人 男性で40~50代くらい。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | フランクな雰囲気 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 特に鋭い質問も、困らせるような質問もない。適度にリアクションを取りながら質問をしてくれた。 |
評価されたと感じたポイント | 自身の部活動の体験について、どんな後悔があるのか、どうするべきだったかということを常に口にしていたら、そこが良かったとフィードバックをいただけた。 |
対策やアドバイス | 志望理由は深堀されなかったものの、重要だと感じる。一言でまとめづらい事業内容ではあるが、自分なりの言葉で話せるか問われているように思う。 |