一般職
26 年卒
女性
- 目白大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日 |
結果通知方法 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学の〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。学業では、ゼミ長を務めており、〜というものを学んでおります。また、学業以外では日用品店でアルバイトをしております。本日はよろしくお願いいたします。
②就活で大切にされていること、就活軸について
私は、成長できる環境であることを軸としています。理由は、アルバイトで後輩の指導をする機会が3回ほどございました。その指導を行った際に、後輩の成長だけではなく、教えた立場である私自身も成長したと感じることができました。このような環境に魅力を感じこのような軸としました。
【深掘質問】
○○さんにとって弊社で成長するとはどのようなものですか。
【深堀質問回答】
私は、キャリアアップをするにつれ、毎日新しいことを学び続けることだと思います。社会人になると毎日が学びで溢れていると思います。新しい知識をつけていく中で、キャリアアップできたらなと考えております。
③もし貯金するなら、アルバイトを増やすか好きなことを我慢するか
私はアルバイトを増やします。
【深掘質問】
詳しく教えて下さい。
【深堀質問回答】
好きなことを我慢したくないことと、好きなことが決まった曜日にあるからです。私はスポーツ観戦が趣味であるため、平日に働くことが多いです。そのため、平日のアルバイトを増やします。
④弊社の扱っている商品についてどう思うか
日常生活で目にはしないが、生活の基盤を支えているものだと考えます。
【深掘質問】
どうしてそう思いますか。
【深堀質問回答】
貴社の取り扱っている商品は、私たち学生にとってあまり見るものでは無いですが、その商品がないと生活が成り立たなかったり、意外と私たちにとって大切なものであると感じたからです。
⑤逆質問
もし社会人1年目に戻れたとしたら何に力を入れますか。
【逆質問回答】
先輩からたくさん学びを得ることです。仕事を行っていく上で、先輩との関係はとても重要になってきます。自分よりも知識のある先輩から学ぶことで自分の成長につながります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事男性で42歳 スーツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 最終面接ではあったが、自分のことを知ろうとしてくれる優しい方だったので、雰囲気は固くはなかった。 |
評価されたと感じたポイント | 人事の方が求めているものと、私が求める環境や意欲が合致しているかがいちばん評価されたと思う。ここが合致していたことが分かった時に内定を決めたと人事の方も仰っていた。 |
対策やアドバイス | 用意していたことは聞かれず、自分の価値観について聞かれることが多かったので、思ったことを言うことが大切だと思う。 |