最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学の〇〇と申します。よろしくお願いいたします。私の趣味は〇〇です。大学では〇〇に入り、月に一度程度〇〇に行っています。また、現在は飲食店でホール兼キッチンとして働いております。本日はよろしくお願いします。
②お客様から旅行の話をされたらどうしますか?
まずは、お客様の旅行の話をしっかり聞き、会話を盛り上げることを大切にします。どこに行かれたのか、どんなことが印象に残ったのかなど、興味を持って聞くことで、お客様との信頼関係を深めることができると考えています。その上で、会話の流れを見ながら、例えば「その地域、今後の観光需要も高まりそうですね」といった形で、市場や経済の話に少しずつつなげ、自然に証券の話題に移行できるよう意識します。
【深掘質問】
なぜそのような対応なのですか?
【深堀質問回答】
証券営業では、まず人として信頼してもらうことが何より重要だと考えているため、お客様の話にしっかり寄り添いながら、スムーズに本題へつなげていく対応が良いと思ったためです。
③長所は何ですか?
私の長所は、立場や背景の異なるさまざまな人と円滑にコミュニケーションを取る力です。飲食店でのアルバイトでは、年齢や働く目的の異なる学生、主婦、社員の方々と協力して業務を進める必要がありました。その中で私は、相手の立場を尊重しながら、自分の意見を伝えたり、相手の考えを引き出す工夫をしたことで、チームの連携を円滑にする役割を担ってきました。このような経験から、異なる価値観を持つ方とも信頼関係を築き、チームで成果を出すことができる力が自分の強みであると自負しています。
【深掘質問】
具体的にコミュニケーションをとるうえで工夫していることは何ですか?
【深堀質問回答】
明るく話すということを心掛けています。明るく話すほうが何か問題があった際にも積極的に教えてくれたり、頼みごとをする際にも円滑に頼むことができるため、明るく接するよう心がけています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員 女性で50歳前後。スーツ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 役員ということもあり雰囲気に大物感があったため、緊張感のある空気感で進みました。ただ、こちらが話す際にはしっかり目を見て相槌などもしてくださったため、とても話しやすかったです。 |
評価されたと感じたポイント | 自分の言葉で話せているかが評価されていると感じました。「お客様から旅行の話をされたらどうしますか」という質問に対しても、定型文的に返すのではなく、自分なりの工夫を交えて話すなど、オリジナリティーがあったことが評価された点だと思います。 |
対策やアドバイス | 他企業で対面での面接を数回受けて慣れておくと良いと思います。また、どのような質問が来ても堂々と話せるよう事前練習を行っておいたほうがいいと思います。 |