不動産
26 年卒
女性
- 日本大学
面接情報
一次面接
基本情報
| 場所 | web |
| 時間 | 20分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知時期 | 1週間程度 |
| 結果通知方法 | ー |
質問内容・回答
①学生時代に力を入れたことを教えてください。
今まで最も力を注いだことは、〇〇における怪我からの復帰です。大学在学中に2度同じ箇所を負傷して〇〇が出来なくなった時期があり、その際に特に筋力面と軸移動の遅さに課題があると感じたため、リハビリを行うとともに、そのスポーツに必要な筋力の重点的な強化、軸作りのための体幹トレーニング、さらに徹底した体重管理に取り組みました。
その結果、復帰後には怪我をする以前と比べ、安定感のある〇〇を跳ぶことができるようになりました。この経験を通じて、困難な状況でもできる限りの最善策を考え、実行する力を身につけることができ、また、努力が実を結ぶ喜びを強く実感することができたため、今後困難にぶつかった際にも諦めず努力をする自信に繋がっています。
【深掘質問】
なぜ困難な状況から立ち直ることが出来ましたか。
【深堀質問回答】
「自分に負けたくない」という思いがあったため、諦めずに努力することが出来ました。
②なぜ弊社なのですか。
第一に、「責任を、誇りに。」というコンセプトに共感したからです。第二に、ユニット制を取り入れている点に魅力を感じたからです。
【深掘質問】
ユニット制に魅力を感じるのはなぜですか。
【深堀質問回答】
ユニット制により、間近で先輩方の良いところを吸収し、自己成長に繋げられる点に魅力を感じたからです。また、高校時代の〇〇の経験を通して、チームで学ぶことの大切さや、チームで1つのことを達成することの喜びを感じることができたからです。
③逆質問:入社1年目に心がけることは何ですか。
回答いただきました。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 男性 |
| 面接官の印象 | ー |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 非常に穏やかでした。言葉を間違えてしまったり詰まってしまった際にも、「完璧じゃなくていいよ」と言ってくださり、緊張せずラフに話すことが出来ました。 |
| 評価されたと感じたポイント | 人柄を特にみられているように感じました。営業職は印象が大事だと思うので、明るくはきはきと話すことを意識しました。 |
| 対策やアドバイス | 人柄を見られているので第一印象が大事だと感じました。なぜ不動産なのか、なぜ仲介なのか、なぜ三井なのかといった業界理解・企業理解をしておく必要があると感じました。 |