一次面接
基本情報
| 場所 | 千葉銀行本店(対面) |
| 時間 | 40分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知時期 | 翌日 |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部○○学科の○○と申します。大学では○○部の主将を務めております。本日は、よろしくお願い致します。
【深掘質問】
大学と学科をなぜ選んだんですか?
【深堀質問回答】
○○大学は、大学入学後に専攻を選ぶことができます。私は元々○○に興味があり○○学科を選びましたが、専門知識を学んだうえで、○○、○○、○○の3つの選択肢を選べる点が魅力的であったため○○大学に入学いたしました。
②学生時代に力を入れたこと
大学3年次、○○部において大会実行委員長を務めたことです。前年度、運営の連携不足により来客者の満足度が80%であったため、大会終了後にとるアンケートで運営来客どちらからも90%超の満足度を得ることを目標に掲げました。目標を達成するために運営における問題を挙げリスト化を行い、運営準備の問題は大人数であるが故の統率の困難さにあると考えました。
大人数を統率するため、大会のコンセプトと各個人の役割を定め大会に臨みました。また、来客の問題は当日欠席者への対応、タイムテーブルのずれが例として挙がり、不快感を与えないことが重要だと考え、問題の事前想定を行い対応策を運営に浸透させ問題発生時の素早い対処を心がけました。結果として、運営来客ともにアンケートでは90%超の満足度を獲得することができました。
【深掘質問】
学生時代に力を入れてきたことが弊行でどのように活きると考えますか。
【深堀質問回答】
お客様のニーズをくみ取るために事前想定と入念な準備を行うことで、お客様と伴走しつつ、地域社会の経済安定と発展に努めることができます。
お客様第一主義を掲げる千葉銀行様の経営理念にも共通するため、千葉銀行様の社員を代表する人間になれると考えております。
③なぜ千葉銀行を志望するのですか。
千葉のさらなる経済発展に尽力したいと考えているからです。
○○は、過疎化が進み商店街の閉鎖や小中学校の統合も起こっています。
一方、千葉駅は都市化計画が進み数年前には考えられない程、栄えていきました。その、計画の実行に千葉銀行様が携わっていると聞き、千葉銀行様を志望しました。具体的には、営業部で千葉県の現状を知り、その後地方創生部でキャリアを積み千葉県の発展に携わっていきたいと考えております。
【深掘質問】
○○を栄えさせたいのですか、千葉県を栄えさせたいのですか。
【深堀質問回答】
千葉県全体です。
千葉にはまだ知られていない魅力がたくさんあると考えております。
その魅力に気づいてもらえるような働きを御行でしたいです。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル |
| 面接官の印象 | 愛想もよく、質問も自分の話を理解しながら本質を突いた質問をしてくださいました。 |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 |
| 評価されたと感じたポイント | 自分の就活軸と千葉銀行の経営理念との結びつきを考えながら話すことと、面接官の顔を見て笑顔で話すことを意識しました。 |
| 対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておくことです。 ES含めて軸が一貫した受け答えを意識することです。 過去分析を綿密に行っておくことです。 |