TIS

IT

26 年卒

男性

  • 日本大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所WEB
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期2週間後
結果通知方法メール、マイページより通知

質問内容・回答

①自己紹介

〇〇大学〇〇科の〇〇と申します。私は小学生の頃から大学3年生まで、〇〇をしてきました。
高校、大学では〇〇にも出場し、チームのエースとして、高校では〇〇になったことがあります。
15年間で培ったチームワークの大切さや、組織の中での自分が今何をすべきかを一瞬で理解し、行動する力が私の強みです。宜しくお願いいたします。

②学生時代に力を入れたこと

学生時代に最も打ち込んだのは、〇〇の販売員として、「お客様一人ひとりに寄り添った接客」を通じて店舗の売上向上に貢献した経験です。 私の店舗では、顧客のリピート率が伸び悩んでいました。そこで私は、お客様の好みやライフスタイルを深く理解するため、会話の中から潜在的なニーズを引き出すことに注力しました。例えば、購入を迷われているお客様には、〇〇や〇〇を具体的に提案し、〇〇によるメリットを伝えました。また、商品の特徴だけでなく、〇〇や〇〇なども共有することで、お客様の購買意欲を高めました。 結果として、私の接客を通じて購入されたお客様のリピート率は平均よりも〇%向上し、店舗全体の月間売上目標達成にも貢献することができました。この経験から、相手の立場に立って考え、課題解決のために主体的に行動することの重要性を学びました。

③文系ですが、何か勉強してたりするものはありますか

はい、文系出身ですが、〇〇と〇〇に興味を持って勉強しています。特に〇〇や〇〇の基礎を学ぶことが多いです。文系の視点から〇〇や〇〇についても考えることができ、技術的な知識と組み合わせることでより深い理解を目指しています。
今は、〇〇する練習をしているところです。文系でも〇〇を学ぶことで、新しい可能性が広がると感じています。また、〇〇を取得しており、年内には〇〇を受験します。

【深掘質問】

初めて〇〇を触った時どうでした?

【深堀質問回答】

エラーがたくさん出て、自主学習などで困りました。
ですが、なんとか解決できた時はうれしく、楽しかったです。

④志望動機

私はITの力で社会全体の効率化に貢献したいと考え、TISを志望しています。御社は金融・公共・産業など幅広い分野で社会の基盤を支えるシステムを提供しており、そのスケールの大きさに魅力を感じました。また、「グループビジョン2026」で掲げる“社会課題解決型デジタルテクノロジー企業”への変革方針に強く共感しています。大学では〇〇を学び、個人の努力だけでなく、仕組みやシステムによって組織全体の生産性を高めることの重要性を実感しました。御社でSEとして社会インフラを支えるシステム開発に携わり、ITの力でより便利で持続可能な社会を実現したいと考えています。

⑤他社の選考状況について

いくつか受けておりますが、私は御社が第一志望です。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴エンジニア、男性で30代、私服。
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気すごく明るい、話しやすかった。笑顔でずっと聴いてくれていました。
噛んでしまったり、ミスした際も、大丈夫と声をかけてくれて、楽しく行えました。
評価されたと感じたポイントWebテスト免除の時点で、だいぶ選考有利にだったと思います。
また、最初の〇〇の話で面接官の懐に入れて、話しやすくこっちのペースにできたのがよかった。
対策やアドバイス一次面接で8割決まるくらいの気持ちで臨むとよい
気楽に最終を行うことで合格の確率をあげられると思う。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期2~3週間後結果通知方法メール、マイページより通知  質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇科の〇〇と申します。私は小学生の頃から大学3年生まで、〇〇をしてきました。高校、大学では〇〇にも出場し、チームのエースとして、高校では〇〇になったことがあります。15年間で培ったチームワークの大切さや、組織の中での自分が今何をすべきか...
学生時代頑張ったこと 私は株式会社〇〇にて、インターン活動をしております。その際に、子供たちへのプログラミング教育や新規顧客獲得へ向けた営業や拠点立ち上げをしておりました。そこで〇ヶ月での目標成約数を〇ヶ月で回収することができました。 活動を始めた当初は以下の二点の問題がありました。一点目は子供たちが想像するゴールやニーズを掴むことが難しいことで、二点目は発達障害や自閉症などを持った子供たちへの対...
入社 5 年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか? 大型のプロジェクトに携わっている 上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。 社会の DX 支える幅広い事業領域と、先進技術を駆使したソリューション提供を通じて、多様な業界に貢献できる点に魅力を感じたからです。特に、大規模なプロジェクトを通じて顧客課題を解決し、...
TISへ入社五年後をイメージを踏まえながら志望理由や、希望職種を記載してください。400文字(最先端に関わりたい理由) 最先端の技術を探求し続けることで、お客様の理想以上のソリューションを提案できるSEを志す。きっかけは、塾講師の事務作業において、通常1時間かかる業務をExcel VBAを用いて20分に短縮した経験があり、その中で、メンバーから要望を聞き、実際に形にする過程を経て、作りたいものを実...
志望理由 私が志望する理由は「より多くの人々が快適に暮らせる社会の実現」という思いと、貴社の事業が強く結びついていると考えたからだ。ゼミ活動で、ITを活用することで業務効率が上がり、周囲の負担が軽くなった経験から、ITには人の困りごとを根本から解決できる力があると感じた。そのためITの力に魅力を感じ、IT業界を志望している。中でも貴社は、社会インフラである金融決済領域を中心に、公共や通信など幅広い...
TISの志望理由、希望職種を踏まえながら(400字以内) 私の就活軸は「多方面から社会課題にアプローチし社会に貢献できる企業で働くこと」だ。ITを活用して企業の課題解決を支援できる環境を求め、貴社を志望した。貴社は独立系SIerとして特定のメーカーに縛られない柔軟な提案が可能であり、金融・ヘルスケア・製造業など多岐にわたる業界のDX推進に貢献している。特に、キャッシュレス決済やデータ分析を活用した...
icon

もっと見る