京都府庁

行政職

26 年卒

女性

  • 早稲田大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所京都府庁の会議室
時間30分
社員数4人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法ホームページにて受験番号公開

質問内容・回答

①志望動機を教えてください。

あたたかい京都づくりという理念に惹かれて志望しました。私は大学進学を機に上京しましたが、上京したてのころは頼れる人が周りにいない中、孤独感でいっぱいだったのを覚えています。そして周囲と繋がることで安心して暮らせるのだと実感し、そんな街づくりがしたいと思うようになりました。京都府は子育て環境日本一を目指すなど、孤立しやすい世帯の支援をどこより行っていらっしゃると感じます。ぜひそんな京都府で働きたいと思い志望しました。

②働きたい部署はどこですか。

税務課です。

【深堀質問】

税務課で働く事が制度づくりにどうつながりますか?

【深堀質問回答】

税務課は財源をまもる部署だと思っています。制度づくりには税金が必要になるので、その財源を守ることで制度作りに貢献したいです。

③趣味を教えてください。

カラオケです。

【深堀質問】

一人でいかれるんですか。

【深堀質問回答】

一人です。(笑いがおこり、雰囲気も明るくなった)

面接詳細情報

面接官の社員の特徴
面接官の印象自己紹介中は寝ている面接官もいたし、鋭い突っ込みもされたのでやりづらかったです。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気圧迫気味でした。
評価されたと感じたポイント難しい質問もありましたが、なんとか理屈が通るように説明し、その理屈っぽさが評価の対象になったと感じます。
対策やアドバイス・なぜ行政職なのかは聞かれる
・本気度
・細かいところまで設定をつくれるか

icon他のESを見る

京都府庁

行政職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所京都府庁の会議室時間30分社員数4人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法ホームページにて受験番号公開 質問内容・回答 ①筆記試験でお書きいただいた作文の内容に即して、自己アピールを3分間でお願いします。 私の強みは粘り強さです。その象徴的なエピソードとして、アルバイトの接客コンテストで3位になったという経験があります。 自分の接客を磨こうと思ったきっかけはお客様からの厳しい...
icon

もっと見る