総合保育士
26 年卒
女性
- 東洋大学
面接情報
一次面接
基本情報
| 場所 | オフィス |
| 時間 | 20分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部の○○です。私は、大学で○○、○○の免許以外にも○○の資格を取得するためのコースに所属し、勉強をしています。
【深掘質問】
○○の資格は卒業と同時に取得できるのですか
【深堀質問回答】
指定の授業を履修したり、実習を行ったりすることで受験資格が与えられ、2月に実施される国家試験に合格することで○○の資格を取得することができます。
②志望する理由を教えて下さい。
私が、貴社を志望した理由は、全園に温かみを感じたからです。自然を用いた環境を取り入れることで、子どもたちが温かみを感じることができ、第二の家のように家庭的な雰囲気の中で、保育を行うことができる点に魅力を感じました。
③アルバイトについて教えてください。
高校生の時から継続して、○○でアルバイトをしています。主に接客を行う、セールスと○○などの商品を作るキッチンを両方行っています。また、新しくアルバイトを始めた新人に教える役割も担っています。
【深掘質問】
新人教育で大変なこと、それをどう乗り越えているか教えてください。
【深堀質問回答】
新人教育を任された当初は、どのような順番で教えると新人が理解しやすいかを考え実行するのが大変でした。しかし、自身が新人だったころのことを思い出し、理解しやすかった順序はそのまま、改善した方が良いところを変更し、教えることで、効率よく教育できるようになりました。
④人間関係のトラブルの経験はありますか。またどのように対処しますか。
私がトラブルの当事者になる経験は少なく、トラブルが起きた際に中立の立場に立つことが多いです。高校生の時に、部活動で、チームのメンバーが練習内容について対立したことがありました。その際は、私は、双方の意見を聞き、それぞれの意見を取り入れ解決策を提案しました。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル |
| 面接官の印象 | 面接官の方は、明るい声で、相槌をたくさん打ちながら話を聞いてくれるような明るい雰囲気の方でした。 |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | リラックスした雰囲気 |
| 評価されたと感じたポイント | 志望動機を明確に伝えられた点と質問に対してすぐに答えていた点、穏やかな表情、話し方が保育士に向いていると判断したとフィードバックをいただきました。 |
| 対策やアドバイス | フィードバックをいただき、面接で保育士になるための適性のようなものを見られていたことが分かりました。面接の際は、緊張した表情ではなく、やわらかい表情で臨むと良いと思います。 |