最終面接
基本情報
| 場所 | 木場本社 |
| 時間 | 20分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知時期 | その場 |
| 結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇部の〇〇と申します。私は学生時代にサークルの幹部として企画の参加率向上に尽力した経験があります。また、高校時代には〇〇として、私自身が撮影した写真が〇〇に出展された経験があります。緊張しておりますが、本日はよろしくお願いします。
②高校時代に〇〇もしていたのですか。
していました。資格を獲得しました。
③〇〇検定もとっているのですか。
はい、高校生の時に取得しました。
【深掘質問】
あまり聞いたことない資格だけど、どれくらいのレベルなのですか。
【深堀質問回答】
だいたい高校2年生の頃に習っていた数学の問題が出るイメージです。英検と比べるとあまり有名ではないかもしれません。
④なぜ、りそな銀行が第一志望なのですか?
貴行は信託併営によるワンストップで幅広いソリューション提供を行うことができるからです。実際〇〇銀行さんは様々な組織を用いて幅広いソリューション提供を行えることは強みだと感じております。しかし、実際行員さんとお話をした際に「信託や証券は別会社になってしまうから、どこの会社につなげてお客様に提供するべきか不明確で、別の人に繋げる必要がある」と仰っておりました。
一方で貴行は1人の行員が1から10までの信託と銀行のソリューション提供をワンストップで行えるため、非常にお客様にとっても行員にとっても迅速かつ幅広い価値提供を行うことができると考えております。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 管理職の男性40代前後。スーツ |
| 面接官の印象 | ー |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 多分事前に内定はほぼ決まっていて、雑談のようなものが多かったです。入行後の話も多くしてくださり、笑顔やタメ口の部分もあり、非常にフランクでした。 |
| 評価されたと感じたポイント | 最終面接は非常に緊張していましたが、緊張していた場合は素直にそれを伝えたりして、できるだけ自分の素を見せるように意識していました。雑談チックに進められたので、質問に対する回答も逸れないように意識しました。 |
| 対策やアドバイス | 自己分析を行っていました。面接練習を1日に1回は行っていました。 |