NECネッツエスアイ

26 年卒

女性

  • 法政大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所Web
時間30分
社員数2人
学生数1人
結果通知時期1~2週間後
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己PR3分間

はじめまして。私は、大学で学んでいます。私の強みは、「相手のニーズを理解し、課題を解決する力」です。 この強みを活かし、学生時代は主に2つの活動に取り組みました。1点目は、バスケットボールです。高校時代には、県大会で上位入賞に貢献しました。2点目は、カフェでのアルバイトです。観光地にある店舗でアルバイトリーダーを務め、コロナ禍からの回復期において、顧客満足度の向上に貢献しました。 本日は、第一志望である貴社への想いを伝えられるよう、精一杯努めます。よろしくお願いいたします。

【深掘質問】

他社の選考状況は?

【深堀質問回答】

現在、他社から内定をいただいており、貴社の選考のみが残っている状況です。もし貴社から内定をいただけた際には、他社への入社を辞退し、貴社で貢献したいと考えています。

②大学時代に力を入れたことを教えてください

大学3年次に、観光地にあるカフェのアルバイトリーダーとして、コロナ禍からの回復期に顧客満足度を向上させた経験があります。目標は顧客満足度70点(100点満点)でしたが、当初は48点でした。課題は2点ありました。1点目は、従業員のモチベーションの低下です。2点目は、英語での接客に苦手意識を持つ従業員が多く、外国人客からの満足度が低いことでした。

そこで、以下の2つの施策を実施しました。1点目は、従業員を褒めるカードを毎シフト1枚書くことを義務付け、月に一度、最も多くカードをもらった従業員をMVPとして朝礼で表彰しました。2点目は、30名の従業員へのヒアリングに基づき、英語の接客マニュアルを作成し、レジ横に設置しました。その結果、5ヶ月間で顧客満足度75点を達成することができました。

【深掘質問】

始めたきっかけは何ですか?

【深堀質問回答】

単に商品を販売するだけでなく、一杯のコーヒーを通じてお客様と「つながれる」からです。 私が受験生だった頃、よく利用していたお店で、「勉強お疲れ様です」と、毎日多くのお客様がいらっしゃる中で、私を覚えて声をかけていただいた経験があります。この出来事から、ドリンクを通して幸せを届ける付加価値に感銘を受け、私もその価値を提供したいと強く思うようになりました。

【深掘質問】

困難だったことは何ですか?

【深堀質問回答】

1つ目の施策をさらに効果的に活用するため、英語マニュアルだけでは対応しきれない場面が生じた際、私は、どの時間帯にも英語対応できる従業員を配置することで、柔軟に対応しました。

【深掘質問】

どんな同僚が苦手か?

【深堀質問回答】

自分の意見を曲げず、人の意見を受け入れない人です。

【深掘質問】

どう対処しましたか?

【深堀質問回答】

相手の意見を否定せず、その意見の背景を理解しようと努めました。その上で、互いに納得できる解決策を見つけるために歩み寄り、問題を解決しました。

【深掘質問】

学んだことは何ですか?

【深堀質問回答】

全員が活力を持って同じ目標に取り組むことで、組織としての成果も最大になるということを実感しました。

③弊社で携わりたい事業(1)

自治体や製造業のお客様に対し、働き方改革ソリューションを提供したいと考えています。

【深掘質問】

なぜ働き方改革ソリューションか?

【深堀質問回答】

ICTの力で、現場の働き方や仕組みを根本から変革できると確信しているからです。 高校時代のバスケットボール部での経験が、その確信を深めるものとなりました。当時、紙ベースで運用されていたスコアシートがデジタル化されたことで、記録作業の負担が軽減され、マネージャーは他のチームサポートに注力できるようになりました。さらに、部員のチーム分析の効率も向上しました。 この経験から、ICTは単なる業務効率化にとどまらず、人の働き方やチームの在り方をも前向きに変革する力を持つと実感しました。

【深掘質問】

なぜ弊社で成し遂げたいのか

【深堀質問回答】

貴社のオフィス改革ソリューション「EnpoweredOffice」は、単なる経費削減に留まらず、企業価値の創出を支援するものである点に魅力を感じました。

④弊社で携わりたい事業(2)

自治体や製造業のお客様に対し、働き方改革ソリューションを提供したいと考えています。

【深掘質問】

なぜカーボンニュートラルか

【深堀質問回答】

カフェでのアルバイト経験を通じ、タンブラー持ち込みによる割引や紙ストローの導入など、「環境に配慮した取り組み」について、お客様に丁寧にご説明し、共感を得ることに成功しました。 この経験から、環境対策は「一部の人の努力」に留まらず、企業と顧客、そして現場スタッフが一体となることで、初めて大きな意味を持つと学びました。そして、ICTの力で、こうした取り組みをより効率的かつ持続可能なものにできるのではないかと考えるようになりました。

【深掘質問】

なぜ弊社で成し遂げたいのか

【深堀質問回答】

貴社が、エネルギーの「見える化」による省エネ支援を行っている点に魅力を感じています。取り組みの成果を「可視化」することで、環境への貢献に対する魅力を高めるようなご提案をしたいと考えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で50歳前後、オフィスカジュアル
営業部長 男性で50代、スーツ
面接官の印象愛想がよく、話をしっかりと聞いてくれている
特に面接官の方は、こちらの回答に相槌を打ったり、笑顔で対応してくださり、非常に話しやすい雰囲気を作ってくださいました。
学生の服装オフィスカジュアル
面接の雰囲気フランクな雰囲気
評価されたと感じたポイント面接では、回答内容について穏やかな口調ながらも、深く掘り下げて質問されたため、思考力を見られているように感じました。徹底した深掘りに対し、落ち着いてスムーズに回答できたことが、評価につながったと考えています。また、終始笑顔を心がけた結果、面接官の方から「営業に向いていそう」というお言葉をいただきました。
対策やアドバイス他企業で面接を数回受けて慣れておく
ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する
自己分析やESの想定質問を綿密に行っておく、「なぜ?」を繰り返す
ESで書いたもののほかに携わりたい事業を2つ以上考えておく
第一志望であることを何度も伝える

icon他のESを見る

一次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数2人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①志望動機をお願いします。 御社を志望する理由は2つあります。 1つ目は事業領域の広さに魅力を感じたからです。通信事業者、官公庁、社会インフラ事業者など様々なお客様に対するソリューションを提供することができること、そして海底から宇宙まで領域の広さは社会の隅々まで影響を与える事ができる事に大きな魅力を感じ...
最終面接 基本情報 場所本社時間40分社員数2人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①志望動機をお願いします。 御社を志望する理由は2つあります。 1つ目は事業領域の広さに魅力を感じたからです。通信事業者、官公庁、社会インフラ事業者など様々なお客様に対するソリューションを提供することができること、そして海底から宇宙まで領域の広さは社会の隅々まで影響を与える事ができる事に大きな魅力を感じて...
一次面接 基本情報 場所Web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期1~2週間後結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己PR3分間 はじめまして、〇〇大学の〇〇と申します。私の強みは、相手のニーズを的確に捉え、課題を解決する力です。学生時代には、この強みを活かし、主に2つの活動に取り組みました。 1点目は、バスケットボールです。高校時代には、チームとして〇〇県大会で上位入賞し、関東大会出場に...
関わってみたい事業やソリューション、それによって今後どのように社会や生活を発展させたいか(400字) 働き方改革ソリューションによって、人々が自分らしく活力を持ち働ける社会づくりに貢献したい。きっかけは、父の働く会社でITを用いた働き方改革が行われ、週に1度在宅で仕事をするようになった経験だ。以前は疲れていた様子だった父がいきいきとした様子に変わり、働き方改革の重要性を実感した。この経験から、より...
強みを踏まえて自己PR、課題と感じていること(400字以内) 私の強みは課題解決力だ。具体的には、家庭教師のアルバイトで保護者の期待を大幅に上回る生徒の成績向上を達成したことが挙げられる。依頼内容は、クラスで最下位だった成績を上位80%に引き上げることであり、生徒の課題は、勉強習慣がないことと効果的な勉強方法を見つけられないことであった。 そこで、私は毎日宿題を課し、最適な勉強方法を見つけるために...
自身の強みを踏まえて自己PRをしてください。また、課題と捉えていることがあれば記入してください。(400文字以内) 私の強みは警戒心を抱かれにくいという点だ。この強みを自負する理由としてフードデリバリーのアルバイトで副リーダーとしての新人教育が挙げられる。アルバイトを始めて日が浅いと人間関係に関して何らかの不安を抱えていると考える。そのため、新人には雑談をすることを心がけていた。何気ない話や自分の...
icon

もっと見る