二次面接
基本情報
| 場所 | オフィス |
| 時間 | 25分 |
| 社員数 | 5人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①志望動機を教えて下さい。
「人々の生活の質を向上させ、心と体を健康にしたい」という思いを実現したいと考えるためです。私は過去に、体調不良をおこした経験からこの思いを持ちました。体の健康とは言葉通り、心の健康とは、明日に対して前向きな活力を持てる、心がやすらいでいる状態であると考えます。その点において特に貴社の、ガス衣類乾燥機の乾太くんやマイクロバスユニットなどを始め、多角的な製品において常識を変える高い製品力を活かし、人々により質の高い利便性や生活の豊かさを提供している点に大変魅力を感じました。
また貴社は、ガス機器業界のトップであるにもかかわらず、水素や再生可能エネルギーなどの新しいエネルギーを用いた機器の開発など、新たなことに挑戦し続ける貴社であれば、「人々の当たり前の豊かさの基準を向上させ、心と体を健康にしたい」という思いを実現できる考えるため強く志望しております。
【深掘質問】
なぜ競合他者と比較して、リンナイなのか教えて下さい。
【深堀質問回答】
競合他社と比較して、貴社が最も、人々の生活を支えるだけでなく、生活の質を向上させることで、人々の心と体両方の健康を体現していると考えるためです。志望動機とも重なってしまいますが、貴社の製品力の高さは競合他社と比較して最も優れていると感じます。高い製品力を活かしてこそ、世界初の商品開発や、お客様のニーズに対し総合エネルギー事業として新たな価値提供を行い、お客様の生活の質を向上させることで、貴社製品を利用し、心身ともに活力に溢れる社会の実現が可能であると考えます。
②なぜ国内営業希望なのですか。
まずは自身から近い存在であるより多くの国内の人々に、貴社製品を届けることを通じて、幸せにしたいと考えるためです。
③いつごろから就職活動をはじめたか教えて下さい。
大学3年生の6月ごろから始めました。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 人事部長など 男性、50代くらい、スーツ |
| 面接官の印象 | 自身の話を上手いと褒めて下さったり、人柄に触れる質問など少し和やかになるシーンもあった。 |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 厳かな少し怖い雰囲気 |
| 評価されたと感じたポイント | 回答の一貫性、志望度の高さをなぜリンナイなのか?という質問からよく見られているように感じました |
| 対策やアドバイス | HPやIR情報、1次面接などでなぜこの会社なのかという点を競合他社と比較したうえで、述べることができるようにする!面接練習で、志望動機に説得力があるか色んな人に聞いてもらう |