一次面接
基本情報
| 場所 | WEB |
| 時間 | 2時間 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 2人 |
| 結果通知時期 | ー |
| 結果通知方法 | 会社公式ページ |
質問内容・回答
①学生時代に取り組んだことは何ですか?
学生時代に最も打ち込んだことは、サークルでの〇〇活動です。私は、一つの〇〇の企画から収録、編集までを一貫して監督し、特に、視聴者を楽しませるだけでなく、部員全員の意見を取り入れて完成度の高い作品を作ることを目標に制作しました。編集作業ではテンポ感や音楽の挿入に細心の注意を払い、視聴者が飽きずに楽しめる映像を追求しました。
【深掘質問】
どのような活動をされているサークルですか?
【深堀質問回答】
様々な創作を行い、それらを年に2回の番組発表会で発表するような活動を行っているサークルです。
②自分の強みは何ですか?
私の強みは、分析力です。大学時代、私は地元中学校の運動部のコーチとしてチームの競技力向上に取り組みました。そのために、部員一人ひとりの課題を明確化し、改善することでチーム全体の力を高めることを目標に練習しました。結果、選手たちは課題を克服し、大会で個人戦・団体戦どちらも優勝という結果を残すことができました。
【深掘質問】
一人ひとりどのような課題が出てきましたか?
【深堀質問回答】
技術面で明確な弱点が浮き彫りになっている選手や、メンタル管理に悩んでいる選手などがいました。
③大学ではどのような学問を勉強されていますか?
大学では〇〇関連の学部で〇〇学を勉強しております。その中でも私は〇〇学や〇〇学を主に勉強しており、卒業論文においても、教育と児童の〇〇的発達というようなテーマで進めております。
【深掘質問】
卒業論文の内容を教えてもらってもよろしいですか?
【深堀質問回答】
卒業論文では、簡単に言うと〇〇というテーマで研究を進めております。小学校時代にされた〇〇が、児童の発達においてどのように影響が出てくるのか、良い影響と悪い影響をそれぞれ検討し、新たな時代を生きる児童への新しい教育基盤を検討することを目的として進めております。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | ー |
| 面接官の印象 | ー |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 和やかな雰囲気で進みました。グループディスカッションの方も、時間制限はありませんと言われて始まったので、あまり緊張することはありませんでした。会社の方針で、就職活動生が緊張しないように進めてくださっているのだと思います。 |
| 評価されたと感じたポイント | 中学生レベルの基礎的な学力が最低限あるのかと、ディスカッションする上で、初対面の人としっかり議論ができるかが評価されたように感じます。 |
| 対策やアドバイス | 最低限の基礎的な学力と、対話力があれば問題ないと思います。面接での受け答えよりも、そちらの方が重要視されているように感じました。 |