GMOインターネットグループ

26 年卒

女性

  • 専修大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所Web
時間60分
社員数3名
学生数1名
結果通知時期
結果通知方法電話およびメール

質問内容・回答

①なぜクリエイティブマーケターの長期インターンをしていたのですか。

大学で学んでいることが、現場でどのように活かせるのか実地で学びたいと思ったからです。また、幼い頃から美術に触れており、クリエイティブ分野にも興味があったからです。

【深掘質問】

現場ではどのようなことをしていたのですか?

【深堀質問回答】

ユーザーインタビューから新規広告の施策、新しい商品などの開発、自社コンテンツの執筆などを行っておりました。

②就職活動の軸について教えてください。

私が持っている就職活動の軸は3つあります。1つ目は、上下関係が分け隔てなく取り組める風通しの良さ、2つ目はデザイナーとして社会課題に貢献できること、3つ目は、強みであるマーケティング・デザインの力を存分に活かせることです。

③所属する部署が自身の生きたいところではなかった場合、どうしますか。

ユーザーインタビューを通して培った強みを活かし、お客様の喜ぶ顔を想像し取り組むことで、サービスに愛着を持ち取り組めると考えております。そのため、与えられた仕事を全うしたいです。

【深掘質問】

主に〇〇と〇〇の部署どちらかを任せたいと思っておりますが、できそうですか?

【深堀質問回答】

どちらの部署でも対応できます。興味の有無にかかわらず、仕事をしていくなかでサービスに愛着が湧くと思っております。いただいた仕事は最後までやりきる所存です。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴1名は人事の方。25歳前後。オフィスカジュアル着用。
もう1名は部長クラスのデザイナーの方。男性で40代。私服着用。
もう1名はエンジニアの方。男性で40代。私服着用。
面接官の印象面接に慣れている感じがあり、話しやすかったです。
学生の服装スーツ着用。
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で面接が進みました。
評価されたと感じたポイントデザインに対して真剣に向き合って改善する姿勢や、ネガティブな質問に対して前向きに返答することで、ポジティブに変換できることが評価されたのではないかと思っています。また、技術面だけでなく人柄や人間力を見ているように感じました。
対策やアドバイスデザイン課題のプレゼンでは、一次面接でいただいたフィードバックをもとに、改善策を考えて反映させました。また、フィードバックをもらわなかった部分に関しても、自分なりに改善策を提案することで、前向きな姿勢をアピールしました+αの提案をできたことが、高評価に繋がったのではないかと考えております。

icon他のESを見る

強みを2つあげ、それを表すエピソードをもとに自己PRをしてください。 『切り替えの速さと爆発的集中力』私は誰にも負けないレベルの爆発的集中力がある。大学において研究○○種類を同時並行で進め、かつ授業も受け、○○に関するゼミにも入っているが、これらを進める上で重要になってくるのが作業を進めるスピードであり、スイッチが入った時の作業スピードと集中力は相当なものと自負している。○○で2ヶ月間、教授の方々...
最終面接 基本情報 場所Web時間60分社員数3名学生数1名結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①どこの会社のインターンに参加していましたか。 会社名を回答しました。 ②自己PRをしてください。 私はマーケティングとデザイナーの双方視点を持ち、包括的な提案ができることが強みです。学生時代にはインターンやアルバイトを通じ、顧客視点を大切にしたマーケティングに取り組み、デザインスクールで...
一次面接 基本情報 場所Web時間60分社員数3名学生数1名結果通知時期ー結果通知方法メールおよび電話 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください。 ○○大学、○○学部の○○です。アルバイトでは4年間飲食店で働いており、大学では○○学を専攻しています。また、学外でも学びたいと考え、広告代理店にて1年間業務に従事し、商品に対する広告におけるアプローチについて考えておりましたその中でクリエイティブとマー...
私たちGMOインターネットグループでは、社是・社訓にあたる「スピリットベンチャー宣言」により定性的な目標を明文化しています。スピリットベンチャー宣言の全文をお読みいただき、ご自身の経験から共感するフレーズを理由と一緒にご記入下さい。 私は「困難は成長のための試練である。チャンスと捉え、立ち向かおう」というフレーズに共感します。その理由は、高校時代の部活動での経験から得た学びに基づいています。1年生...
私たちGMOインターネットグループでは、社是・社訓にあたる「スピリットベンチャー宣言」により定性的な目標を明文化しています。スピリットベンチャー宣言の全文をお読みいただき、ご自身の経験から共感するフレーズを理由と一緒にご記入下さい。(500字以内) 3つの部分に強く共感する。1つ目は「共感の方程式は、論理×感情」という考え方だ。〇〇サークルの代表として、部員を40名から100名に増やすことが出来た...
私たちGMOインターネットグループでは、社是・社訓にあたる「スピリットベンチャー宣言」により定性的な目標を明文化しています。スピリットベンチャー宣言の全文をお読みいただき、ご自身の経験から共感するフレーズを理由と一緒にお書きください(500字以内) 「私たちにとっての成功とは、物・心ともに豊かで、「笑顔」「感動」を産みだしながら、人生を全うすること。」 このフレーズに共感したのは、自分のサークルで...
icon

もっと見る