オープンコース
26 年卒
女性
- 明治大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己PR
⚪︎⚪︎大学の⚪︎⚪︎です
私の強みは、顧客心理を重視した施策立案力です。
これは大学生活で行なっていた長期インターンの経験で培いました。
株式会社〇〇の長期インターンで(crm施策での〇〇の開封率向上)を行う中でペルソナ理解を深掘り、結果として平均30%の開封率向上を達成しました。
【深堀質問】
①どちらの方がよりあなたの強みを発揮していますか?
②学生生活なのかでその時間の比率はなんですか?
③どうしてその活動を行おうと思ったのですか?
④どんな時が辛かったですか?
⑤やめようと思わなかった?
⑥(その活動の中で)挫折した際何がもベーションでしたか?
⑦それはどういう心理からくるの?
【深堀質問回答】
①サークル活動です。
②6:3:1 活動に6、インターンに3、その他学業などに1となります。
③私自身も人に元気を与えられることをしたいと思ったからです。
きっかけとしては、受験期に学祭でも見て元気をもらったことです
④先輩の期待に応えられなかった時です。
⑤ま試せていないことだったり、3ヶ月という期間で諦める理由にはならなかったからです。
⑥周囲の存在と、目標達成意欲です。
⑦これまでの最高体験の積み重ねです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で30〜40代 おそらくスーツ 現場社員(運用担当系の仕事) 男性で30〜40代 よく見えませんでした |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 比較的フランク、明るい方で、肩肘張らずに、、みたいな感じだったと思います。 |
評価されたと感じたポイント | 後の面接官からのFBでは、やり切る力、絶対におm区表は達成できると思えるところといってくださりました。 |
対策やアドバイス | 自己分析の深掘り 面接では「どういう人間なのか」をすごく見られているように感じた。(自己紹介後、ずっと深掘りだったため) 考えていなかったような聞かれ方をされると思うので、自己分析をしっかりして、ブレないようにしておくことが大事だと思った |