積水ハウス

営業職

26 年卒

男性

  • 成城大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所保有オフィス以外のオフィス
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①具体的にどの活動に対して力を入れたのかを教えてください。

アルバイトでの生徒指導リーダーの経験に力を入れました。

②アルバイトをしていて、1番工夫したと感じた点は何かありますか?

生徒と保護者の両方の関わり方について工夫をしました。生徒の勉強に対する現状と保護者としてのなってほしい姿に大きな乖離がある中で、生徒と保護者両方に寄り添った関わり方をしていく中で工夫する点が多くありました。

③何故積水ハウスを志望しているのか、志望動機について教えてください

就職活動の軸に合致していることに加え、貴社の根本哲学である「人間愛」に基づき、お客様の幸せを真摯に追求する企業姿勢に強く共感したためです。

また、貴社は高い製品力を有しながらも、それに慢心することなく、常にお客様ファーストの視点で物事を捉えている点に魅力を感じました。こうした姿勢が、変化の激しい現代社会における多様なニーズにも柔軟に対応できる貴社の強みに繋がっていると考えています。

④現在就職活動をしている中で、現在選考中の企業を教えてください。

現在、〇〇社と〇〇社の選考中です。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男 50代 スーツ
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気・わりと厳格な雰囲気
・学チカなどを話していくうえでの内容の深堀が1次面接と比較して多かったなという印象を受けました。詰めるとまではいかないが、結構ガツガツ聞かれました。
・狭い個室で1on1
評価されたと感じたポイント・質問に対する回答の速さ
・論理的に話すことができていたという点。
・話の中での情報の一貫性があったと直接評価を頂きました。
対策やアドバイス・話したい内容の深堀対策がどれだけできているのかが重要になると感じます。
・志望動機と実体験に一貫性が有るかをしっかり見たほうが良いです。
・相手の聞き出したい内容を最初に提示したうえで、論理性を持ってそのあとの回答ができるように、情報の整理をした方が良いです。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所保有オフィス以外のオフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 成城大学から参りました、〇〇と申します。 大学では大学祭実行委員会に所属し、アルバイトでは大学受験予備校の〇〇にてチューター業務を行っておりました。 本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に一番力を入れた取り組みはありましたか? はい。...

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面(貸し会議室)時間20〜30分社員数1人学生数1人結果通知時期その場結果通知方法その場 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学の〇〇学部から参りました、〇〇と申します。現在は○学科で、〜についてゼミ内でディスカッションしております。また、中学高校と音楽関係の部活に所属していたこともあり、現在では学外の社会人団体に所属しており、昨年度の大会で念願の地区大会出場を果たすことが...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30〜40分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介を1分程度で 〇〇大学の〇〇学部から参りました、〇〇と申します。現在は○学科で、〜についてゼミ内でディスカッションしております。また、中学高校と音楽関係の部活に所属していたこともあり、現在では学外の社会人団体に所属しており、昨年度の大会で念願の地区大会出場を果たすことができま...
これまで専攻や研究による学習、もしくは経験してきたことで、希望職務に活かせることを教えてください。(400文字以下) サークルにおいて86名のメンバーを率いる営業リーダーを務めた経験が活かせる。メンバーのモチベーションに差があったため、ヒアリングを実施し、「架電が怖い」という課題を炙り出した。そこで、営業に楽しいイメージを持ってもらうため、2つの施策を行った。1つ目は、電話かけDAYの設置だ。集ま...
自己アピール 研究室の配属があり、研究室の活動としては、土壌水分の研究を行っております。土壌中の水分は、植物の成長に必要な水と栄養分を供給します。気候変動が進む中、降水パターンが不安定になり、干ばつや大雨などが増加する傾向にあります。土壌水分の状態を把握することで、こうした気候リスクに対処する手段を考えるということが目的として研究されています。解析能力や目的達成目処を考えるなど取り組んでおります。...
強み 私の強みは、人に寄り添い、尽力できることです。写真は、2年間の予備校のアルバイトで、私が指導を担当した生徒達に囲まれている私です。私は、生徒の第一志望大学合格という大きな目標のため、勉強方針を一緒に決めたり、学習のアドバイスをしたり、心のサポートをしました。生徒が合格する可能性が高まるなら、業務で決められていたこと以外に、自分で英単語のテストを作ったり、自主的に面談を設けて相談に乗ったりしま...
icon

もっと見る