二次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | 口頭 |
質問内容・回答
①学生時代に最も力を入れたこと
学生時代に最も力を入れた経験は、□□サークルの活動です。
特に、予選を突破し、上位1割が進出できる準決勝に進むという目標を掲げて活動を続けました。大会で勝つためには努力だけでなく、戦略も必要だと分析しました。大学外のエントリーライブに積極的に出演することでコンビの認知度を高め、味方を増やしました。こうした取り組みの結果、大会では三度準決勝に進出し、主催ライブは増席分まで完売しました。この経験で、目標に向かって戦略的に進む力を身につけられました。
②ライブを主催するうえで大変だったことは何か。
初回よりも第二回からの方が集客が難しかったです。そのため、SNSでの告知や魅力的なコンセプト、フライヤーを作成することでお客様に価値を提供しました。
【深掘質問】
どのようなコンセプトにしたのか。
【深堀質問回答】
単なる寄席ではなく、バトルライブ形式にし、チーム戦にすることでポジショントークも盛り上がりました。
③さまざまな活動を頑張れたモチベーションは何か。
お客様のリアクションを受け取れる喜び、楽しんでくださることがモチベーションでした。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男性で30歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | 自由 |
面接の雰囲気 | 一次選考と同様に、スピード感がありました。 |
評価されたと感じたポイント | 利他的なモチベーションであることが会社にあっていると評価してくださいました。 |
対策やアドバイス | 一次面接で受けるフィードバックをもとにさらに分析すると良いです。 |