25 年卒
男性
- 日本大学
面接情報
最終面接
基本情報
| 場所 | web |
| 時間 | 30分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
日本大学〇〇学部〇〇科の○○です。よろしくお願いします。
②自己PR
目標を達成するために、妥協せずに努力する姿勢を大切にしています。軟式高校野球では関東大会出場という目標に向かって諦めずに努力しました。特に、客観的にプレーを分析することを意識しました。ピッチングフォームを正確に見るために動画撮影し、球質を向上させるためにスピードガンを使用しました。関東大会出場という目標に向けて妥協せずに努力したことで、防御率が向上し、チームとしての勝率も上がりました。
その結果、高校2年生のときに関東大会ベスト8に進出し、個人では○○賞を受賞することができました。大学を卒業し、会社に入社した後も目標や目的に対して妥協せずに努力し、最良のアプローチを追求します。また、どんな困難にも折れず、精神力と努力を惜しまない姿勢で、自身を成長させていきたいと考えています。
③学生時代に力を入れたこと
学生時代に力を入れたことの一つとして、学園祭実行委員会について前回お話しました。今回は営業のインターンについて、お話します。私は8月から訪問販売のインターンをしております。家庭用蓄電池を売るという飛び込み営業であり、毎週いっております。お客様からひどい態度を取られることもたくさんありましたが、自分の成長のために続けています。
【深掘質問】他はないの?
【深堀質問回答】漫才をやっています。学生のみ出場可能な大会があり、そこで一位を取ることを目標に一年前から友人と漫才をしております。営業と同じように相手に伝えるということを意識し、ネタをやっています。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 営業部長、男性で45歳前後、スーツ |
| 面接官の印象 | 強面な印象 |
| 学生の服装 | 私服 |
| 面接の雰囲気 | 高圧的な態度だった。 おそらく、相手とフランクにコミュニケーションをとるのが苦手で強面な印象。 それに対し、淡々と答える必要がある。しっかりとした面接。 |
| 評価されたと感じたポイント | 引き出しがたくさんないときつい。一つのことを深く質問するよりも、広く浅くやってきたことを質問される。 |
| 対策やアドバイス | 話の引き出しを増やす。 |