日本郵政

ITデジタル(総合職)

26 年卒

女性

  • 明治大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①なぜ弊社のITデジタルに興味を持ちましたか

幼い頃から手紙のやりとりをしていたこともありお世話になってきた郵便事業に携わりたいと思っております。また、田舎の高校と東京の大学に通っていた中で、地域の格差を感じたため、可能性のあるDX関連の業務を通してその問題を公共性という強みを活かして解決したいと考えているためITデジタルコースも志望しております。

②物流の課題は何だと思いますか

働き方改革に伴い、作業量を調整したい配達員と、早くモノが欲しい利用者の需要のすり合わせが難しいというのが課題かと思っています。実際、最近は以前よりも頼んだ荷物が届くまでに時間がかかるようになったと個人的に思うことがあります。

【深掘質問】

この課題をどう解決できると思いますか。

【深堀質問回答】

人の面でこれ以上何かをすることはすることは難しいかと思いますが、だからこそDXという領域でAIをより導入するなどすることによって人的コストも労働量も減らせるようになりますし、お客様の「早く届けてほしい」という気持ちにも応えられるのではないかなと考えます。

③何か事業案などありますか

動く郵便ポストなんてものがあれば良いなと考えています。外に出るのが困難・おっくうな高齢者の方などの割合が地方になればなるほど多くなるかと思います。電話一本で向こうから来てくれるようなポストや宅配ボックスがあれば彼らも少しは楽になるのではないかと思いました。

④ITに関わる経験や資格はありますか

正直に言うとありません。しかし、学習意欲や吸収力は人一倍あるので精一杯学び戦力となれるよう努めます。

【深掘質問】

ITのご経験がないとのことですが、ITに関連して新たにやってみたいことはありますか。

【深堀質問回答】

貴社の業務をする上でも、個人的な興味の面でも、何かしらのプログラミングは勉強したいと考えています。今は小学生が学校で勉強しているくらい重要度の高いスキルになっているし、バイトで軽くプログラミングに触れて「もっとできることを増やしたい」と思ったからです。

⑤逆質問

今までお仕事をされてきた中で、最もやりがいのあったことは何ですか。

【逆質問回答】

郵政本社を大手町に移すときに、社内のシステムの移行や管理を担当していたのですが、そこで役職を任され、無事その仕事をやり遂げたことです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴IT事業統括部。50代くらいの男性。スーツ
面接官の印象相手の面接官は非常に愛想が良く、とても褒めてくださる方だった。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始穏やかな雰囲気で進んだ。IT経験がない中エントリーしてしまい不安があったが、「経験なくても大丈夫ですよ」と言ってくださったおかげでこちらもあまり緊張せず話せた。ただ、穏やかではありながら、事業案を聞いてくるなど、企業のことをある程度理解していないと答えにくいような質問もあったので、しっかりその人となり、志望度などを探っているのだろうなと感じた。
評価されたと感じたポイントとにかく穏やかな面接で、雰囲気に呑まれそうになるところを堪えて自分の考えをしっかり伝えられたため通過したと思われる。用意してきた答えをスラスラ話せるかどうかよりも、質問一つ一つに対して自分の考えを、自分の言葉で伝えることができるかがカギになってくるのではないかなと思う。
対策やアドバイス第一志望であるなら、企業についてよく調べ、業界の問題点や解決策を自分なりに考えておくと良い。別コースも受けたのだが、この企業の面接は基本穏やかなので、変に緊張はせず自分らしくいる方がが自分の本領を発揮できるのではないかなと思う。

icon他のESを見る

26年卒

男性

ES情報

学生時代に最も力を入れたことを教えて下さい。 留学中、インターンに参加し、リーダーとして○○の立案を行った経験です。様々な業種のインターンがあった中で、外国人としての自分の存在価値を示すことができる○○のインターンへの参加を決めました。前年度メンバーが作成したプランの評価を超えるという目標を達成すべく、 2 点に注力して取り組みました。 1 点目は、ニーズの理解です。○○に対するアンケートや、現地...

26年卒

女性

ES情報

日本郵政(総合職、総合職(ITデジタル))へのエントリーを希望(単願または併願)される方は、こちらに志望理由を記載してください。(400字以内) 「できるだけ多くの人々の生活を支える仕事をしたい」という思いを貴社でなら実現できるからです。幼少の頃から、私の周りには親の転勤で引っ越してしまう友人が多くいました。その友人たちと多くの手紙のやり取りをしてきましたが、距離がいくら離れていても相手に手紙を届...
日本郵政

ITデジタル(総合職)

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期即日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①弊社の志望理由を教えてください 「できるだけ多くの人々の生活を支える仕事をしたい」という思いを貴社でなら実現できるからです。幼少の頃より、友人たちと多くの手紙のやり取りをしてましたが、距離がいくら離れていても相手に手紙を届けられること、私のもとに手紙が届くことに感動した経験から、特に郵便業...
icon

もっと見る