二次面接
基本情報
場所 | 本店 |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学から参りました〇〇と申します。
私は誰もが幸せに生きられる社会を築きたいという思いがあります。大学では〇〇学部を専攻し、〇〇について学んでいます。
私は人の役に立つことがすきで、非営利である企業に魅力を感じています。
学生時代はインターンシップに励んでおりました。
本日は改めて宜しくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことは何ですか?
海外留学経験です。(個人が特定される恐れがある為、詳細は割愛)
そこで、現地在住者に対する社会活動を通じて、文化的障壁を越えて多様な人々と協働する関係構築力、合意形成力、ニーズに合わせた提案力を培いました。
【深掘質問】
向こうはどんな環境なの?
【深堀質問回答】
雨が降ったら停電し、電波が繋がらなくなり、トイレも流れることの方が珍しかったり、シャワーも水が当たり前という日本とは全く異なる環境下でした。
③長所と短所を教えてください。
私の強みは課題解決力です。
2年間のマーケティングインターンシップでは、ディーラーマネジメントオフィスとしてデジタル領域における国内複数店舗のデーター分析から改善施策実行を実行していました。
一方で弱みは完璧主義な点があることです。
何事にも自分自信に高い評価を課しすぎてしまうことがあります。その為、締切直前まで修正を重ねてしまう事があるので、タイムマネジメントを意識しています。
【深堀質問】
①なぜマーケティングインターンシップをやったんですか?
②実際に役に立った?
【深堀質問回答】
①社会人になる前に将来必要となるpcスキルを身につけるべきだと考えたためです。
②はい。
④志望動機を教えてください
誰もが豊かに生きられる持続可能な社会の実現に貢献したいという思いがあり、その中でも、『働く人々の生活向上』を理念とする貴金庫に深く共感し、志望いたしました。
非営利であり、福祉系の金融機関として、勤労者に寄り添った金融サービスを提供し、働く人々が直面する金融課題に対する解決策を提案したいです。
誰もが豊かに生きられる社会の実現に携わり、貴金庫の社会的使命の実現に貢献したいです。
⑤他社の選考状況はエントリーシートに書いてある企業から変わってないですか?
はい。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 部門不明 男 50代 スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | ・一次面接より硬い。 ・緊張感があふれた ・時々圧迫されているようなキツイ言い方をされた、また、その場で私の履歴書を読んでいた。二次面接では手書きでの履歴書の提出をするように言われた。 |
評価されたと感じたポイント | ・笑顔。面接官が話している時も常時笑顔でいた。 ・質問に対して簡潔に答える。 ・なぜこの金庫に入庫したいかを何度も深堀され、面接官を納得させられたことが最も大きいと思った。 |
対策やアドバイス | ・なぜ他の金庫ではないのか、なぜ他の業界じゃないのか、なぜ学生時代にその活動をしたのに、なぜその分野での就職を考えず金融なのかなど、二次面接ではとにかく労金に入庫したい理由を明確に伝え、面接官を納得させることが求められると感じた。 ・受けている業界を聞かれた際に、金融以外言わない方がいいと感じた。他の金庫よりもどのように魅力的なのかを伝える。 ・自分の学生時代に力を入れたことを労金、金融業界に紐づける |